公文書改ざん
「赤木ファイル」開示
森友疑惑 今こそ真相解明を

学校法人森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざんを強要され、自殺した同省近畿財務局(近財)職員の赤木俊夫さん=当時(54)=が、改ざんの過程を詳しく記録した文書「赤木ファイル」の写しを、国…
学校法人森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざんを強要され、自殺した同省近畿財務局(近財)職員の赤木俊夫さん=当時(54)=が、改ざんの過程を詳しく記録した文書「赤木ファイル」の写しを、国…
新型コロナの感染再拡大の危険が叫ばれているにもかかわらず、政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などが23日からの東京五輪開催に突き進む中、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)は6月28…
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が19日、大阪市北区内で地域・職場・青年革新懇の世話人・事務局長・担当者合同会議を開きました。秋までに必ず行われる総選挙に向け、野党連合政権の合意の実現へ、大…
司会の辰巳孝太郎前参院議員(左から2人目)と、比例候補の(右から)西田、清水、宮本の各氏=19日、大阪市北区内
日本共産党の躍進、野党連合政権の実現を目指し、国政報告・近畿比例リレー街宣が19日、大阪…
7月4日投開票の東京都議選が熱いたたかいとなり、山場を迎えています。
オリンピックより都民の命と暮らしを守る、希望ある東京をめざす日本共産党か、菅政権を支え小池知事と一緒になって都民の命と暮らしを粗…
オンライン演説会で視聴者に手を振る(右から)石川、清水、山中の各氏=20日(ユーチューブより)
ことし秋までに必ず行われる総選挙で、市民と野党の共闘で政権交代を実現し、日本共産党の躍進と衆院大阪4区(…
日本共産党大阪府委員会は16日、衆院小選挙区の選対本部長会議を開きました。
報告に立った柳利昭府委員長は、国会最終盤の内閣不信任決議案の提出について、「野党の本気の共闘」へ土台を築いたものであり、…
ワクチン接種について申し入れる(右から)寺戸、井上、山中、長岡の各氏=17日、大阪市役所内
日本共産党大阪市議団(山中智子団長)は17日、松井一郎市長に対して「希望する高齢者全員への一日も早いワクチン…
赤木俊夫さんが公文書改ざんの経緯を詳しく記録した「赤木ファイル」
学校法人森友学園への国有地売却を巡る公文書改ざんに関与させられて自殺した近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が、改ざんの経過を記録した…
総選挙に向けて日本共産党府委員会が作成したパンフレット
日本共産党大阪府委員会は、総選挙に向けたパンフレットを作成しました。パンフレットの内容と意義について、日本共産党大阪府委員会政策委員会責任者代…