「万博良かった」では済まない
開催へ市民置き去り 事業全体の検証必要
大阪市議会万博推進特別委 山中議員が主張

意見表明する山中議員=19日、大阪市議会万博推進特別委員会
2025年大阪・関西万博の閉幕が10月13日に迫る中、大阪市議会万博推進特別委員会が19日開かれました。日本共産党の山中智子議員は、万博開催…

意見表明する山中議員=19日、大阪市議会万博推進特別委員会
2025年大阪・関西万博の閉幕が10月13日に迫る中、大阪市議会万博推進特別委員会が19日開かれました。日本共産党の山中智子議員は、万博開催…

大阪・関西万博の海外パビリオンの建設費未払い問題で、新たにセルビア館とドイツ館の下請け業者が、元請けのGLイベンツジャパン(東京都)に約3億2800万円の支払いを求め22日、東京地裁に提訴しました。…

大阪・関西万博の海外パビリオンの建設費未払い問題で、被害業者の救済へ、国、府、万博協会の責任を問う声が市民や超党派の議員、首長からも上がっています。23日、大阪市浪速区内で行われた「万博工事未払い追…

10月13日の閉幕まで2カ月余りとなった大阪・関西万博。来場者数が順調に伸びているとして、万博協会が成功ムードを強調する一方、海外パビリオンの工事費未払い問題が下請け業者を直撃。「いのち輝く未来社会…

住民訴訟の閉廷後に開かれた報告集会=17日、大阪市中央区内
カジノを核とする統合型リゾート(IR)の大阪誘致を巡り、夢洲(大阪市此花区)の市有地を違法な格安賃料でカジノ事業者に賃貸することで、大阪市(…

大阪万博のパビリオン建設を巡り、建設費の未払い問題が相次いで起きています。アンゴラ、マルタ、中国の各パビリオンの建設に携わった業者が13日、大阪市内で会見し、国家プロジェクトとしての責任と救済を、万…

開幕2カ月足らずの大阪・関西万博で、また新たな問題が起きました。引火すると爆発の危険性のある高濃度のメタンガス検知、ユスリカ大量発生に続いて、今度は、噴水ショーなどを行うウォータープラザと、静けさの…

府教委に熱中症への対応を申し入れる山地副委員長ら=5日、大阪市中央区内
学校からの万博遠足で熱中症が起きている問題で、大阪教職員組合、大阪府立高等学校教職員組合、大阪府立障害児学校教職員組合は各委員長…

大阪・関西万博の開幕直前の会場内で、着火すれば爆発する濃度のメタンガスが検知された問題で、日本共産党の山下よしき副委員長・参院議員(参院比例代表候補)が4月15日の参院環境委員会で質問し、来場者の命…

大阪・関西万博が開幕した13日、「カジノ問題を考える大阪ネットワーク」代表の桜田照雄阪南大学教授と会場に入りました。
朝10時過ぎに地下鉄森ノ宮駅から夢洲行きに乗車すると、隣に座った二人連れの女性も…