命と安全を守るため
万博はきっぱり中止――今こそ世論と運動を
明るい会が団体・地域代表者会議

2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設現場でガス爆発事故が発生するなど深刻な問題点が噴出する中、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)は5月31日、団体・地域代表者会議を大阪市北区内の会場とオン…
2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設現場でガス爆発事故が発生するなど深刻な問題点が噴出する中、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)は5月31日、団体・地域代表者会議を大阪市北区内の会場とオン…
「不安だらけの万博遠足押し付けやめて」などとアピールする行進参加者=16日、大阪市北区内
大阪市対策連絡会議(市対連)は大阪市議会開会日の16日、大阪市北区で開会日行動に取り組み、ランチタイム集会や大…
市教委に申し入れる大阪市議団=16日、大阪市役所内
2025大阪・関西万博に子どもを無料招待する府の事業を巡り、学校行事として万博参加を強要しないことなどを求める申し入れが、府内各地で相次いでいます…
ジュールズ・ボイコフ氏
米パシフィック大学政治学教授。バルセロナ五輪(1992年)のサッカー米代表メンバー。邦訳書は「オリンピック秘史 120年の覇権と利権」(早川書房)、「オリンピック 反対する側の…
対談する米山氏(左)と、たつみ氏(たつみ氏のユーチューブチャンネルより)
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で来年4月から2025年大阪・関西万博が開かれる予定ですが、この間、会場建設…
来年4月13日の開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設費の膨張やパビリオン建設の遅れ、建設現場で発生したガス爆発事故など、さまざまな問題点が噴出しています。吉村洋文知事(大阪…
2025年大阪・関西万博の開幕(来年4月13日)まで1年を切る中、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が16日、大阪市住之江区にある万博推進局に出向き、吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と横山英幸…
対談する(左から)藤永、たつみの両氏=8日、大阪市天王寺区内
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で来年4月に開催予定の2025年大阪・関西万博の会場建設現場で3月28日、可燃性ガスによ…
大阪・関西万博の開催まで1年となりました。日本共産党大阪府委員会は昨年8月と本年1月に万博中止を求める声明を発表しました。本年4月12日までに中止を…
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で来年4月に開催予定の2025年大阪・関西万博の会場建設現場で3月28日、可燃性ガスによる爆発事故が起きたことに、衝撃が広がっています。日本共産党の…