大阪民主新報に見る
統一協会(勝共連合)とのたたかい⑦
〝福祉〟〝慈善〟団体の正体暴露

勝共連合関連の3団体の偽装、ペテンを報道した1979年5月19日付け本紙
1979年5月19日付では、「反市民性浮き彫り 勝共連合統一協会」の見出しで、〝愛〟〝奉仕〟〝福祉〟を看板に活動する3団体の偽…
勝共連合関連の3団体の偽装、ペテンを報道した1979年5月19日付け本紙
1979年5月19日付では、「反市民性浮き彫り 勝共連合統一協会」の見出しで、〝愛〟〝奉仕〟〝福祉〟を看板に活動する3団体の偽…
市政の問題点や市民の要求実現への動きなどを知らせる日本共産党泉大津市議団ニュース
2013年1月に誕生した前市政は、福祉・子育て支援に力を入れ、公立の施設拡充による保育所待機児童解消、市立病院の直営を…
杉本和氏
誰一人取り残さず、核兵器のない平和で公正な社会を、草の根から行動し政治をタブーにせず社会を動かす女性団体として、新日本婦人の会(新婦人)は今年創立60年目となります。
黒田府政が誕生した時、…
SNSの活動は、心の琴線にふれる動画や政策を知らせるバナーを発信すると同時に、日本共産党への支持を呼び掛ける「担い手」を広げる上でも大きな力になります。
大阪では、今夏の参院選で100人を超える方が…
「身近な子どもの施設をなくさないで」と宣伝する人たち=2021年4月、岸和田市内
2018年に誕生した永野維新市政は、市の施設の6割を占める学校や幼稚園・保育所、公民館の削減や民営化の方向を「新行革プ…
阪南地域議員団・候補者との対府交渉で発言するうち海府議=11月22日、府庁内
日本共産党阪南地区内の市町議員団は、11月22日、2023年度府予算要望で各担当部局と交渉しました。議員団・統一地方選候補…
日本共産党の石川たえ府議は17日の府議会健康福祉常任委員会で決算質疑に立ち、現在受診1回につき500円の自己負担を求めている子どもの医療費窓口負担を無償にするよう、吉村洋文知事に求めました。就学前ま…
日本共産党のうち海公仁府議は18日の府議会都市住宅常任委員会で決算質疑に立ち、府営住宅の空き家が7年間で約7千戸も増えていることを示し、府民の希望に応えて入居を進めるよう、吉村洋文知事に求めました。…
〝大賛成〟 署名に大反響 池田 目標超え広がる
池田市の市民グループ「学校給食費無償化を求める実行員会」は、小中学校の給食費の無償化を求める署名運動に取り組んでいます。駅頭などで集めた署名は目標を上回…
新型コロナ感染症対策支援で緊急の申し入れをする党藤井寺市議団=7月1日、藤井寺市役所内
日本共産党藤井寺市議団は、この間、市議会で論戦をリードしながら、コロナ禍・物価高の下で15回にわたり幅広い内容で…