『時代をつないで 大阪の日本共産党物語』
出版に寄せて
新日本婦人の会大阪府本部会長 杉本和さん

杉本和氏
誰一人取り残さず、核兵器のない平和で公正な社会を、草の根から行動し政治をタブーにせず社会を動かす女性団体として、新日本婦人の会(新婦人)は今年創立60年目となります。
黒田府政が誕生した時、…
杉本和氏
誰一人取り残さず、核兵器のない平和で公正な社会を、草の根から行動し政治をタブーにせず社会を動かす女性団体として、新日本婦人の会(新婦人)は今年創立60年目となります。
黒田府政が誕生した時、…
SNSの活動は、心の琴線にふれる動画や政策を知らせるバナーを発信すると同時に、日本共産党への支持を呼び掛ける「担い手」を広げる上でも大きな力になります。
大阪では、今夏の参院選で100人を超える方が…
「身近な子どもの施設をなくさないで」と宣伝する人たち=2021年4月、岸和田市内
2018年に誕生した永野維新市政は、市の施設の6割を占める学校や幼稚園・保育所、公民館の削減や民営化の方向を「新行革プ…
阪南地域議員団・候補者との対府交渉で発言するうち海府議=11月22日、府庁内
日本共産党阪南地区内の市町議員団は、11月22日、2023年度府予算要望で各担当部局と交渉しました。議員団・統一地方選候補…
〝大賛成〟 署名に大反響 池田 目標超え広がる
池田市の市民グループ「学校給食費無償化を求める実行員会」は、小中学校の給食費の無償化を求める署名運動に取り組んでいます。駅頭などで集めた署名は目標を上回…
新型コロナ感染症対策支援で緊急の申し入れをする党藤井寺市議団=7月1日、藤井寺市役所内
日本共産党藤井寺市議団は、この間、市議会で論戦をリードしながら、コロナ禍・物価高の下で15回にわたり幅広い内容で…
予算要望書を市長(中央左)に提出する日本共産党市議団(右側の3氏)=2021年12月、大阪狭山市役所内
日本共産党大阪狭山市議団は市民の声を市政に届けるために奮闘してきました。
この間、市民からは「避…
日本共産党北河内南地区委員会は、来春の統一地方選挙で行われる寝屋川市議選(定数24)、守口市議選(同22)、門真市議選(同20)、四條畷市議選(同12)の候補者をこのほど発表しました。各候補者の略歴…
「どんな発信をしたらいいの?」という質問が寄せられます。答えがあるわけではありませんし、不安な気持ちも分かります。拡散されるのはどんな発信でしょうか。
2020年、「都」構想の賛否を問う住民投票の世…
統一地方選挙が4カ月後に迫る中、日本共産党の勝利・躍進で、岸田政権を退陣させ、住民の命と暮らしを守り、大阪カジノストップをと各地で演説会が開かれています。19日には大阪市東住吉、大正、旭の3区と池田…