15年後に府立高32減へ
府教委「改革」案 〝適正数を試算〟
大阪府教委は26日に教育委員会会議を開き、府立門真西高校(門真市)、府立懐風館高校(羽曳野市)の2校を2027年度に募集停止し、廃校にする方針を示しました。また15年後の府立高校の適正数を104校(…
大阪府教委は26日に教育委員会会議を開き、府立門真西高校(門真市)、府立懐風館高校(羽曳野市)の2校を2027年度に募集停止し、廃校にする方針を示しました。また15年後の府立高校の適正数を104校(…

大阪憲法会議・共同センターの総会=23日、大阪市北区内
第59回大阪憲法会議・202年度共同センター総会が23日、大阪市北区で開かれました。16団体・21地域、57人が参加し、明文改憲を阻止し、「戦争…

大阪・関西万博の海外パビリオンの建設費未払い問題で、新たにセルビア館とドイツ館の下請け業者が、元請けのGLイベンツジャパン(東京都)に約3億2800万円の支払いを求め22日、東京地裁に提訴しました。…

新しい政治求め模索する有権者
参院選最終日の7月19日午後7時半すぎ。JR天王寺駅前で、日本共産党が選挙戦最後の街頭演説を行っていました。あべのハルカス側で、待ち合わせ中に街頭演説を聞いていた20代…
池田市議補選(被選挙数1)が10日、投開票され、日本共産党の小林吉三氏は5982票(得票率33・6%)を得ましたが、及びませんでした。投票率は21・96%でした。
小林さんは、学校給食費の無償化継続…

7月の参院選では、「日本人ファースト」を掲げ、排外主義をあおる参政党が伸長し、大阪選挙区でも議席を獲得しました。一方、選挙後の対話の中で、参政党に投票した人からは「そんな怖いことを主張しているとは知…
維新の会が「副首都構想」実現を狙い、動きを加速させています。
報道によると、吉村洋文日本維新の会代表(大阪府知事)は、参院選後の22日の会見で、「副首都構想」実現へ法案を早期に作成すると述べました。…

訴える小林よしみつ氏
池田市議補選(被選挙数1)が8月3日告示(10日投票)されます。日本共産党は小林よしみつ元市議(74)が「3人の議員団復活で、さらに市民の声が届く池田市政に」と勝利へ全力を挙げて…

日本共産党阪南地区委員会は、9月21日投開票の阪南市議選(定数14)に、新人のおおわき和子氏を擁立すると発表しました。おおわき氏の略歴は次の通りです。
おおわき和子(70)新
党阪南市市政対策委員長。…

10月13日の閉幕まで2カ月余りとなった大阪・関西万博。来場者数が順調に伸びているとして、万博協会が成功ムードを強調する一方、海外パビリオンの工事費未払い問題が下請け業者を直撃。「いのち輝く未来社会…