日本共産党大阪女性後援会
党大きくし総選挙勝利へ
平和とジェンダー平等の社会を
総会で活動を交流

日本共産党大阪女性後援会は、総選挙勝利で平和とジェンダー平等の社会をと、2024年総会と記念講演会を16日、大阪市中央区内で開き、会場いっぱいの225人と、オンラインと合わせて約400人が参加しまし…
日本共産党大阪女性後援会は、総選挙勝利で平和とジェンダー平等の社会をと、2024年総会と記念講演会を16日、大阪市中央区内で開き、会場いっぱいの225人と、オンラインと合わせて約400人が参加しまし…
地域を歩いて対話しポスターを張り出す駒井府委員長=22日、大阪市天王寺区内
日本共産党大阪府委員会の駒井正男委員長は22日、届いたばかりの党押し出しポスター「Change 希望をあなたと共に」を持って…
大阪府議会定例会は最終日の22日、本会議を開き、2024年度一般会計当初予算案など全議案を維新、公明、自民などの賛成多数で可決し閉会しました。日本共産党は、342億円の万博開催費と100億円を超す万…
おおみね学氏
日本共産党茨木・豊能地区委員会は、31日告示・4月7日投開票で行われる茨木市議補選(定数2)に、おおみね学氏(58)=新=を擁立すると発表しました。おおみね氏の略歴は次の通りです。
党府…
松浦哲朗市長候補
任期満了に伴う大東市長選(4月14日告示・21日投票)で、日本共産党や民主団体で構成する「市民が主人公の大東民主市政をつくる会」は27日記者会見し、同会代表委員で元中学校教員の松浦哲…
市長選と同日実施の大東市議選(定数17)で、日本共産党は、ともに3期目を目指す、天野かずゆき(53)、あらさき美枝(47)の両市議が現有2議席確保へ連日、街頭や地域を回って支持を訴えています。
大東…
3月に開かれた大阪市議会委員会での日本共産党議員の質問を紹介します。
質問する山中氏=11日、大阪市議会市政改革委
東日本大震災・東京電力福島第一原発事故から13年となった11日、市政改革委員会で、災…
質問する井上氏=11日、大阪市議会建設港湾委
井上浩議員は11日の建設港湾委員会での質問で、北港テクノポート線(南ルート)の事業費や採算問題について取り上げました。
北港テクノポート線は、地下鉄中央線…
東大阪市議会は26日の本会議で、水道事業を大阪広域水道企業団に統合する案を反対多数で否決しました。
審議されたのは、2025年4月からの大阪広域水道企業団との水道事業統合に関する案。統合には、東大阪…
2025年大阪・関西万博の中止を求める要請署名を呼び掛けている、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が19日、東京都千代田区の衆院第1議員会館で、さまざまな団体や地域から寄せられた第1次署名5万…