府民の命と暮らし 政治は守れ
コロナ対策 抜本的強化を
大阪革新懇が府に緊急要望

新型コロナ・オミクロン株の感染急拡大で、府内の1日当たりの新規感染者が連日1万人を超え、医療機関・保健所の体制が危機的な状況にある中、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)は14日、吉村洋文知事(…
新型コロナ・オミクロン株の感染急拡大で、府内の1日当たりの新規感染者が連日1万人を超え、医療機関・保健所の体制が危機的な状況にある中、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)は14日、吉村洋文知事(…
大阪革新懇の第12回代表世話人会=12日、大阪市北区内
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が12日、大阪市北区内で2021年度の第12回代表世話人会をオンライン併用で開き、新型コロナ感染拡大の「…
日本共産党大阪府委員会は、夏の参院選に向けた全戸配布用の「6連打ビラ」の第2弾をこのほど発行しました。ビラの内容と活用について、府委員会製作委員会責任者代理の大西淳子さんの訴えを紹介します。
全戸ビラ…
大門参院議員がエッセイ集
大門みきし国会事務所と日本共産党国会議員団近畿ブロック事務所はこのほど、大門みきし参院議員(比例代表候補)のエッセイ集(部内資料)を作成しました。
参院議員4期目の大門氏は、…
永藤英機堺市長が「おでかけ応援制度」改悪案を再提案した問題で、堺市のバス・公共交通を考える会の松永健治さんの寄稿文を紹介します。
堺市の永藤英機市長(大阪維新の会顧問)が、昨年末の堺市議会で否決さ…
「痴漢ゼロの大阪へ」「誰もが安心して出歩ける大阪へ」と日本共産党大阪府委員会ジェンダー平等委員会は、2月1日から痴漢被害アンケートをスタート。半月足らずで約600人から回答が寄せられるなど大きな反響…
まちかど演説会で訴えるたつみ氏=3日、大阪市生野区内
「たつみコータローさんを再び国会へ」――日本共産党の政策、魅力を発信する「まちかど演説会」が3日、大阪市生野区内の食品スーパーや商店街、大型商業施…
質問する山中議員=4日、大阪市議会特別委員会室
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)は2025年大阪・関西万博の開催予定地であるとともに、府と大阪市がカジノを核とした統合型リゾート(IR…
質問する長岡議員=2日、大阪市議会特別委員会室
大阪市議会環境対策特別委員会が2日開かれ、日本共産党の長岡ゆりこ議員は、気候危機打開に向けた市の対策などについて質問しました。
市は2021年3月に「地…
日本共産党阪南地区委員会 大仲久雄委員長に聞く
1月30日投開票の岸和田市長選で、日本共産党が推薦した「岸和田民主市政の会」の山田英子候補=無新=が1万6083票、得票率37・2%を獲得しました。同党…