2023年統一地方選勝利へ
大阪の日本共産党地方議員団
実績、光る値打ち、選挙の争点
門真市議団 維新市政と対決し共同を広げ

余剰地の売却問題を党市議団が取り上げた門真市営住宅
門真市の宮本維新市政は、大阪府・市政が推進するカジノ誘致を無批判に容認する一方で、コロナ禍の市民生活を顧みず、下水道使用料を大幅引き上げ、市独自の3…
余剰地の売却問題を党市議団が取り上げた門真市営住宅
門真市の宮本維新市政は、大阪府・市政が推進するカジノ誘致を無批判に容認する一方で、コロナ禍の市民生活を顧みず、下水道使用料を大幅引き上げ、市独自の3…
「国葬」問題で市民への弔意押し付けをしないよう瀧沢市長(左)に求める市議団=10月、池田市役所内
日本共産党池田市議団はこの4年間、長年続いた自民党中心のオール与党・国直結の市政から維新市政に替わる中…
今回は、SNSを通して生活相談を受けている、上原賢作東大阪市議の経験を紹介します。
上原市議はSNS上で暮らしの制度紹介や、生活相談でのリアルな声を「#東大阪市」や「#保育所」「#DV」など#=ハッ…
5カ月後に迫った来春の統一地方選での勝利・躍進を必ず勝ち取ろうと、日本共産党の演説会や街頭演説が府内各地で行われています。
維新と不屈の対決 勝利へ党を大きく
田村副委員長 大阪市内3カ所で訴え
城東区演…
社民党の服部良一幹事長・元衆院議員が、大椿裕子副党首、長崎由美子府連代表と共に10月31日、大阪市天王寺区の日本共産党府委員会事務所を表敬訪問しました。柳利昭府委員長、中村正男、能勢みどり両副委員長…
全国大会までに100人の仲間を
参院選で要求を掲げて宣伝する青年たち=7月3日、大阪市内
民青同盟は第46回全国大会(11月25日~27日)に向け、大阪では100人の仲間を迎えることを目標に活動していま…
新型コロナ対策について申し入れる豊中市議団=21年4月、豊中市役所内
日本共産党が自主支援し、今年春無投票で再選された長内市長のもと、4人の党市議団はコロナ禍や物価高騰から市民の命・暮らし・営業を守り…
ネット・SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に全党で取り組むことは、現役世代に支持と担い手を広げ、来年の統一地方選で勝利をつかむために重要です。府内各地の経験を連載で紹介します。
SNS…
高槻市では、日本共産党が自主的に支援する濱田市政が15年余り続いています。その下で党市議団は、住民運動と結び、市民の願いを市政に届ける先頭に立ってきました。
2017年、産業廃棄物業者が大型の焼却施…
寝屋川市議団は、前回統一地方選で5から2に減らした議席を、来年の選挙では4議席へ倍増を目指しています。
市議団は、前回選挙で自主支援し初当選した広瀬市長を支え、全国に誇れる新型コロナ対策を実現してき…