新自由主義乗り越え未来開く公教育を
鈴木大裕さん たつみコータローさん
公教育の現状と再生の展望語る

未曽有のコロナパンデミックは医療や保健、暮らしと経済など多くの社会矛盾を浮き彫りにしました。危機を拡大させた「新自由主義」の転換が叫ばれる中、最も弊害を受けてきた「公教育」の現状と再生の展望について…

未曽有のコロナパンデミックは医療や保健、暮らしと経済など多くの社会矛盾を浮き彫りにしました。危機を拡大させた「新自由主義」の転換が叫ばれる中、最も弊害を受けてきた「公教育」の現状と再生の展望について…

日本共産党大阪府委員会・ジェンダー平等委員会は4月25日、痴漢被害の実態調査アンケートの結果について、府庁内で会見しました。「痴漢被害の実態を把握し、可視化して、政治が正面から取り組むべき課題に押し…
河内長野市議選が4月24日に投開票され、日本共産党の丹羽実(67)・宮本哲(67)、駄場中大介(50)=いずれも現=の3氏が当選。仲川学(46)=現=と宮田純一(41)=新=の2氏は及びませんでし…

気候危機打開への課題と展望を語り合う(左から)豊田、たつみ、渡部の各氏=4月26日、大阪市中央区内
たつみコータロー国政ミーティング第5弾「気候危機打開はやさしく強い経済で」が4月24日、大阪市中央区…

大門実紀史参議院議員
私の「リーフレット」に、『弱い人の味方やね』というエッセイが掲載されています。幼い頃の私と母のエピソードをつづったものですが、母のひざの上に抱かれる私の写真ものせてもらっています…
参院選は6月22日の公示へ、2カ月を切りました。日本共産党大阪府委員会は、この選挙で大門みきし参院議員をはじめとする5人の比例代表候補、そして大阪のたつみコータロー選挙区候補必勝へ、「比例を主舞台…

「戦争の道に向かうのか、それとも平和の国際秩序を回復する方向に向かうのかが問われる選挙で勝ち抜くため全力を尽くします」。たつみコータロー前参院議員(大阪選挙区候補)は16日、島本町の阪急水無瀬駅前の…

泉佐野市議選が5月8日に告示、15日投票で行われます。日本共産党の高道イチロー(63)=現=・福岡みつあき(73)=現=両候補は「市民の声と運動で、平和と命、暮らしを守り、安心と希望が持てる市政へ」…
夏の参議院選挙に向けて、「自公維翼賛勢力」も比例・選挙区ともに大阪での動きを強めています。
「戦争する国」づくりの急先鋒に
自民現職
自民党現職は、参院予算委員会で「核兵器の攻撃を防ぐことができるのは核…

河内長野市議選が24日に投開票されます。定数18に23氏が立候補する多数大激戦です。日本共産党の、にわ実(67)、宮本さとし(67)、だばなか大介(50)、仲川まなぶ(46)=以上現=みやた純一(4…