おおさかナウ

カテゴリー:"政治"

2022年12月17日

2023年統一地方選勝利へ
大阪の日本共産党地方議員団
実績、光る値打ち、選挙の争点
「福祉の街」の名を守り抜く 貝塚市議団

補聴器補助が実現したことを知らせる議会報告

 貝塚市では今年1月、維新市政が誕生しました。前市政の下で取り組まれてきた「福祉・教育・子育て中心のまちづくり」から「暮らし切り捨て」への方向転換が進められよ…

2022年12月17日

2023年統一地方選勝利へ
大阪の日本共産党地方議員団
実績、光る値打ち、選挙の争点
共同の力で住民要求を実現 忠岡町議団

「産廃施設を誘致しないで」と宣伝する人たち=11月30日、忠岡町内

 日本共産党忠岡町議団は、コロナ禍・物価高騰の下、10回にわたる要望と申し入れを行うとともに、住民要求を議会に届け、住民と力を合わせて…

2022年12月10日

2023年統一地方選勝利へ
大阪の日本共産党地方議員団
実績、光る値打ち、選挙の争点
市民と共に守ったすばるホール 富田林市議団

予算要望書を市長(写真中央)に提出する富田林議員団=2020年11月 富田林市役所内

 日本共産党富田林市会議員団は、物価高騰やコロナ禍の影響で苦しくなっている市民の暮らしを守るため、奮闘してきました。…

2022年12月10日

2023年統一地方選勝利へ
大阪の日本共産党地方議員団
実績、光る値打ち、選挙の争点
子ども巡る問題旺盛に取り上げ 高石市議団

お困りごと解決へ市民に呼び掛ける日本共産党高石市議団のニュース

 定数16の高石市議会で日本共産党議員は2人。今期新たにシングルマザーの新人議員を迎えたことを機に、子どもたちの「健康被害」の問題を数多く…

2022年12月10日

SNSの活用で 担い手広げ楽しい選挙戦に
日本共産党大阪府委員会宣伝部
⑤LINE公式の活用で新たな広がりの可能性が

 議員や候補者によるLINE公式での情報発信が広がってきています。LINEは現在、国内で9千万人が利用していると言われており、年代を問わず気軽にコミュニケーションをとることができるツールとなっています…

月別アーカイブ