画期的な共闘の発展へ
日常的に議論と運動を
柳利昭 日本共産党府委員長の発言

共闘の大義・魅力伝える努力を
柳利昭府委員長
日本共産党の柳利昭府委員長は、衆院選でのそれぞれの立場からの奮闘に敬意を表すると共に、党として野党共闘の勝利で政権交代を実現することと、それを支える日本共産…
共闘の大義・魅力伝える努力を
柳利昭府委員長
日本共産党の柳利昭府委員長は、衆院選でのそれぞれの立場からの奮闘に敬意を表すると共に、党として野党共闘の勝利で政権交代を実現することと、それを支える日本共産…
大阪市の2020年度一般会計決算を審議する市議会決算特別委員会が11日開かれ、日本共産党の井上浩議員が市の新型コロナ対策関連経費や教育行政のあり方について質問しました。
質問する井上議員=11日、大阪…
10月31日投開票の総選挙で、比例代表近畿ブロックと大阪5区の重複候補としてたたかい、比例で当選した日本共産党の宮本岳志衆院議員に、これからの抱負などを聞きました。
――衆院議員として5期目の活動が始…
今度の総選挙、比例近畿ブロックで日本共産党は2議席にとどまり、名簿順位3位の私は議席に届きませんでした。大阪4区でも2万4469票をいただきましたが、当選できませんでした。期待に応えることができず申…
10月31日投開票の総選挙で、府内19小選挙区のうち日本維新の会が15選挙区(78・95%)、公明党が4選挙区(21・05%)で議席を得ました。維新は府内の小選挙区の合計で158万4057票を獲得(…
10月31日の衆院選後、自民党や維新から改憲発言が相次いでいます。衆院(定数465)のうち、自民党は261議席、公明党は32議席となり、日本維新の会の41議席を合わせると334議席に。改憲勢力が憲法…
衆院選の結果から前進面と課題をくみ取り、参院選、統一地方選勝利を目指すたたかいに生かそうと確認した第5回府委員会総会=6日、大阪市内
日本共産党大阪府委員会は第5回府委員会総会を6日、大阪市内で開き、…
街頭宣伝で訴える(左から)辰巳、竹内の両氏=5日、大阪市天王寺区内
日本共産党の辰巳孝太郎前参院議員は5日夕、衆院選で大阪1区候補として奮闘した竹内祥倫氏と共に大阪市天王寺区の玉造交差点で、衆院選の結…
共産党堺地区委員会を訪れ、田中委員長(前列左端)らとガッツポーズする森山氏(その右)=5日、堺市西区内
10月31日投開票の総選挙で、日本共産党と立憲民主党との間で候補者が一本化された大阪16区でたた…
質問する井上議員=4日、大阪市議会特別委員会室
大阪市議会の大都市・税財政制度特別委員会が4日開かれ、日本共産党の井上浩議員が、大阪市が持つ都市計画の権限・財源を府に移す「広域一元化条例」について質問…