中学校給食を完全無償化
高槻市 国に先駆け35人学級も
高槻市が4月から市立中学校の学校給食費を完全無償化することが分かりました。子育て世帯の家計負担軽減が目的で、生徒1人当たり年間5万円ほどの給食費が無料になります。教育・子育て分野では、この他にも、国…
高槻市が4月から市立中学校の学校給食費を完全無償化することが分かりました。子育て世帯の家計負担軽減が目的で、生徒1人当たり年間5万円ほどの給食費が無料になります。教育・子育て分野では、この他にも、国…
日本共産党大阪市議団が1日、予算議会に向けた懇談会を開き、山中智子団長が市政の現状や課題、2022年度予算案の問題点などについて報告しました。大要を紹介します。
コロナの犠牲は大阪が全国最悪
大阪のコ…
質問する山中議員=4日、大阪市議会特別委員会室
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)は2025年大阪・関西万博の開催予定地であるとともに、府と大阪市がカジノを核とした統合型リゾート(IR…
質問する長岡議員=2日、大阪市議会特別委員会室
大阪市議会環境対策特別委員会が2日開かれ、日本共産党の長岡ゆりこ議員は、気候危機打開に向けた市の対策などについて質問しました。
市は2021年3月に「地…
ともだち
私の孫のねおくんは小学2年生の男の子です。重度の難聴で、ろう学校に通っています。明るく元気でボウリングが大好きです。手話が早くてなかなか付いていけないのですが、今のところスキンシップで通じ…
日本共産党大阪府委員会は、最も身近な性暴力である痴漢の被害の実態をつかむため、アンケート調査を始めます。
#痴漢ゼロ を目指し、政治が痴漢被害の実態に正面から向き合い、対策を強化することが必要です。
たつみコータロー国政ミーティング
日本共産党とたつみコータロー前参議院議員は、「あなたの声で政治動かす」という決意で、大阪府民の皆さんの願いを政治に届け一緒に変える展望を語りあう、たつみコータロー国政…
1日の教育こども委員会で井上浩議員は、市立学校教員の過重労働の問題で質問しました。
井上氏は、ことし5月に市立小学校長が出した「提言」に「教職員、学校は疲弊している」と記されていることも示し、「教職…
内海公仁府議
日本共産党の内海公仁府議は11月25日の府議会教育常任委員会で、コロナ禍による負担が激増している養護教諭が府立学校19校で今年度から減らされたことを示し、府独自の増員を吉村洋文知事に求め…