独自施策を何もしていないのは大阪市だけ
少人数学級に背向ける維新市政
大阪市議会決算特別委

多くの政令市が国の制度に上乗せして、少人数学級を実施しているのに対し、大阪市政は何の独自施策も行っていないことが、市議会での日本共産党の質問で浮き彫りになりました。カジノ誘致や万博開催に突き進み、夢…
多くの政令市が国の制度に上乗せして、少人数学級を実施しているのに対し、大阪市政は何の独自施策も行っていないことが、市議会での日本共産党の質問で浮き彫りになりました。カジノ誘致や万博開催に突き進み、夢…
日本共産党大阪府委員会は17日、大学・短大・専門学校の学費負担軽減を目指す「高等教育無償化キャンペーン」をスタートさせました。〝ただちに学費を半額に、入学金はゼロへ〟〝奨学金返済を半額免除し給付型奨…
交野市の山本景市長はこのほど、府内初となる小学校低学年の30人以下学級を、来年度から段階的に実施したいと表明しました。議会へは、各年度の当初予算で提案するとしています。
これまで同市では、市費による…
大阪府教育委員会が、府内4つの工業系高校の募集停止案を発表したことに対し、撤回を求める運動が広がっています。9月30日には大阪市内で、大阪の高校を守る会が「子どもたちの学ぶ権利を守れ!」と高校つぶし…
池田市9月議会で、日本共産党が提出した「教育費負担軽減のため、給付制奨学金の対象拡大、給食費無償化などを求める意見書」が全会一致で採択されました。
意見書では、「将来、各分野の働き手となり、社会を支…
青年学生分野の前進を目指す活動について、日本共産党大阪府委員会青年学生部長の今泉和幸さんからの寄稿文を紹介します。
日本共産党大阪府委員会青年学生部長 今泉和幸
第8回中央委員会総会(8中総)で採択さ…
「大学・短大・専門学校 高等教育無償化に向けてともに考えるつどい」が9日、大阪市住吉区内で開かれ、100人以上が参加しました。民青同盟木津川南地区委員会と日本共産党木津川南地区委員会が主催したもの。…
清水ただし氏
次期衆院選において大阪4区(大阪市都島区、北区、福島区、城東区)から出馬することを発表しました。比例代表近畿ブロックとの重複候補となります。
大阪の玄関口とも言えるJRや私鉄のターミナル…
懇談会で「声明」を報告
日本共産党大阪府委員会は8日、8月30日に発表した「2025年大阪・関西万博の中止を求める声明」について、地方議員や候補者らを対象にした懇談会をオンラインで開き、たつみコータ…
青年学生分野の前進を目指す活動について、日本共産党大阪府委員会青年学生部長の今泉和幸さんからの寄稿文を紹介します。
日本共産党大阪府委員会青年学生部長 今泉和幸
第8回中央委員会総会(8中総)で採択さ…