おおさかナウ

カテゴリー:"教育・文化"

2020年06月21日

八尾市の中1男子生徒が自死
遺族の思いに向き合った対応を
八尾市議会 共産・田中市議が質問

 今年4月の入学式の直後に、八尾市の市立中学1年の男子生徒が自宅で自死したことが分かりました。遺族は「何があったのか知りたい」と、市と市教委に対して真相の解明と調査を求めています。市教委は、いじめ防止…

2020年05月31日

新型コロナ 府議会本会議で論戦
日本共産党 内海公仁府議が要求
吉村知事 冷たい対応に終始

 新型コロナの感染拡大に伴う緊急事態宣言が大阪で解除(21日)された中、26日に開かれた府議会本会議で日本共産党の内海公仁議員が一般質問し、新型コロナに最前線で対応し、物資不足や億単位の減収、過重労働…

2020年05月17日

憲法が生きる社会つくろう
命守り、暮らしに補償を
憲法記念日 ネットで「総がかりアピール」

 日本国憲法の施行から73年を迎えた3日、おおさか総がかり集会実行委員会は、「5・3おおさか総がかりアピール」を動画投稿サイト「ユーチューブ」で発信しました。新型コロナウイルス危機の中で中止した大集会…

2020年03月08日

営業悪化、雇用不安、医療体制不足
新型肺炎 感染拡大・一斉休校で不安・混乱
国の責任で支援・対処を

 日本共産党大阪府委員会は辰巳孝太郎副委員長・前参院議員を本部長とする「新型コロナウイルス関連対策本部」を設置することを決定し、3日には第1回目の会議を開きました。これに先立って2日、教育関係者はじめ…

2020年03月08日

新型肺炎 教育、産業、市民生活を直撃
一律休校で学校も家庭も大混乱
日本共産党 感染対策・営業支援に全力

日本共産党大阪府委員会が開いた「新型コロナ感染対策緊急懇談会」=2日、大阪市天王寺区内 新型コロナウイルス・肺炎を巡る問題や対策が、大阪の教育、産業、市民生活を直撃しています。感染拡大を防ぐためとした…

2020年03月01日

府予算案 カジノ・万博・都構想に偏重
日本共産党府議団が懇談会

 日本共産党府議団は府的団体と市町村議員団との懇談会を、2月13日と17日に府庁内で開きました。石川多枝団長は2月議会で議論される来年度当初予算案について「万博とカジノ、『都』構想、公共交通戦略など、…

月別アーカイブ