大阪における日本共産党の値打ち 最終回
日本共産党大阪府委員会政策委員会副責任者 大西淳子

民主連合政府の提案掲げ未来をひらく党政治の力で災害から命を守って 小説『タケ子Ⅱ』(稲光宏子著)では、1961年大阪を襲った第二室戸台風で、のちに参議院議員となる沓脱タケ子氏が、医師そして市議として被…

民主連合政府の提案掲げ未来をひらく党政治の力で災害から命を守って 小説『タケ子Ⅱ』(稲光宏子著)では、1961年大阪を襲った第二室戸台風で、のちに参議院議員となる沓脱タケ子氏が、医師そして市議として被…

市民と野党の共同を提唱身を持って貫く党反維新・安倍暴走ストップ追求府議補選(東大阪市選挙区)勝利へ手をつなぎ合う野党代表=2017年11月、東大阪市内 大阪の共産党は「反維新」の共同、「安倍政権の暴走…

2025年大阪万博開催予定地の夢洲。地震や津波で被害を受ける危険性が指摘されています。 2025年の国際博覧会(万博)を大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で開くことが11月23日(日本時間…

7カ月後に迫った来年の参院選に向け、市民と野党の共闘をさらに発展させようと、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が11月15日、大阪市北区内で賛同団体と地域・職場革新懇の合同会議を開き、47人が…

9月府議会前半を振り返って災害から府民を守る カジノ開発ストップ日本共産党府議団団長 宮原たけし 10月24日まで開かれた9月府議会前半は、大阪府北部地震や台風21号などによる被災者の支援と今後の防災…
大阪万博開催決定について日本共産党大阪府委員会の柳利昭府委員長は次のコメントを発表しました。2025年の万博大阪開催決定について11月24日 日本共産党大阪府委員会委員長 柳利昭 11月23日のBI…
日本共産党大阪府委員会が6日発表したよびかけ「共同の力で『維新政治』の抜本的転換を」の活用について、中村正男さんの寄稿を紹介します。大阪府委員会のよびかけ「共同の力で『維新政治』の抜本的転換を」の学…

日本共産党大阪府委員会政策委員会副責任者 大西淳子 先月30日、日本維新の会の馬場幹事長は衆院本会議で、安倍首相の所信表明演説に対して「(改憲に)ごく小さく言及しただけ。総理の本気度に疑問」とたきつけ…

大阪北部地震(6月)や台風21号(9月)による被害を受けて、住民の命と安全を守る大阪市の役割があらためて問われている中、日本共産党は大阪市議会で、南海トラフ巨大地震による津波に備えて、防潮堤の耐震化…
2018年11月12日 日本共産党大阪府委員会文教委員会 「子どものすこやかな成長と豊かな学力」を願う府民と保護者の教育への要求は切実です。こうした願いに応える政治の役割は、子どもの成長・発達を保…