「認定取り消し」の運動広げよう
カジノ反対運動は終わらない
国審査委が重大指摘 収益「根拠不明確」

カジノを核とする統合型リゾート(IR)を巡り、政府が5月に大阪の誘致計画を認定したのを受け、「認定取り消し」の運動を広げていこうと、カジノ問題を考える大阪ネットワーク(代表・桜田照雄阪南大学教授)が…
カジノを核とする統合型リゾート(IR)を巡り、政府が5月に大阪の誘致計画を認定したのを受け、「認定取り消し」の運動を広げていこうと、カジノ問題を考える大阪ネットワーク(代表・桜田照雄阪南大学教授)が…
6月府議会が1日に開会し、6日の本会議で日本共産党の石川たえ府議が一般質問に立ちました。府民の暮らしを直撃している物価高騰への対応や子育て支援策の充実、コロナ対策、カジノ誘致の中止など、吉村洋文知事…
選挙結果を受けてあいさつする野村友昭氏=4日、堺市堺区内
4月の統一地方選で大阪維新の会が伸長する中、全国からも注目された堺市長選は4日投開票の結果、党派を超えた市民共同の無所属候補で、日本共産党も参…
堺市長選が4日、投開票されます。選挙戦は、党派を超えた市民共同候補で、日本共産党も参加する「住みよい堺市をつくる会(つくる会)」が自主支援する無所属新人の元堺市議、野村ともあき氏(49)と、大阪維新…
大阪維新の会は開会中の大阪市議会(9日閉会)に議員定数を現行の81から70へと11削減する条例案を提案し、強行しようとしています。自民党や公明党も維新案に賛成するとの動きも伝えられる中、定数削減や維…
口頭弁論後に開かれた報告集会=5月30日、大阪市北区内
カジノを核とした統合型リゾート(IR)事業を行うためなのに、「IR事業を考慮外」として算定した格安の賃料で、大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま)…
ヘリウムガスが漏れだしてしぼんだガス気球=8日、堺市堺区内
堺市は8日、今月25日に開始するとしていた大仙公園(堺市堺区)でのガス気球の運行を延期すると発表しました。気球の中のヘリウムガスが漏れたため…
大阪革新懇の代表世話人会=13日、大阪市北区内
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が13日、2023年度の第3回代表世話人会を大阪市北区内の会場とオンライン参加の併用で開き、統一地方選後半戦の結…
清水ただし氏
府議会から日本共産党を排除しようという動きのもとで、吹田市で石川たえ議員の議席を守ることができたことは大きな喜びでした。候補者の実績と努力に加え、後援会と支部が大奮闘した結果。維自公の独…
住みよい堺市をつくる会 丹野優事務局長に聞く
堺市長選(5月21日告示、6月4日投開票)が迫っています。現職の永藤英機市長(大阪維新の会顧問)が2月に、再選を目指し出馬表明したのに続き、3月には元堺市…