2023年統一地方選勝利へ
大阪の日本共産党地方議員団
実績、光る値打ち、選挙の争点
府内初の学校給食無償化を実現 田尻町議団

田尻町の学校給食と日本共産党議員団の実績を知らせるビラ
2015年の田尻町長選挙で日本共産党が自主支援して当選した栗山町長は、学校給食無償化の実現を掲げていました。
ところがその後、教育委員会が、給食…
田尻町の学校給食と日本共産党議員団の実績を知らせるビラ
2015年の田尻町長選挙で日本共産党が自主支援して当選した栗山町長は、学校給食無償化の実現を掲げていました。
ところがその後、教育委員会が、給食…
「核兵器禁止条約の批准を求める意見書」可決を受けて、町民と喜ぶ中原氏(左から2人目)=2021年12月22日、岬町役場前
岬町では、2004年に日本共産党の議席が0になり、05年に空白を克服しました。…
篠浦一朗さん
1931年生まれの私は、第3~8章に至る歳月を現役としてたたかいに参加し、学び鍛えられました。
「矢田事件」は、私が大阪教職員組合(大教組)執行部に入った69年、大阪市教組東南支部役員選…
建設中の高速道路「淀川左岸線」2期事業の事業費が当初から約2・5倍に上振れし、工期が大幅に遅れることが大問題になっています。日本共産党の清水忠史前衆院議員らが13日、東京・参議院会館で国交省の担当者…
連載の最後に、「ネットSNSを活用して楽しい選挙戦に取り組もう」(第6回中央委員会総会)と呼び掛けたいと思います。
紹介してきたように、現役世代とつながることができるのがSNS。参院選でJCPサポ…
近田靖幸氏
『時代をつないで』には馴染みの場所がたくさん登場し、知らない歴史に発見と驚きの連続でした。党や民青をつくってきた先輩たちが、20代という自分と同じか下の世代でありながら、命さえ奪われる弾圧…
北海道から沖縄まで全都道府県で、ネット・SNSを通じた「しんぶん赤旗」の購読申し込みが相次いでいます。その半分以上が現役世代からの申し込み。大阪では、SNSを通じて電子版を購読した方が入党する経験も…
今年4月、文部科学省が出した通知を発端に、大阪の特別支援学級(支援学級)が果たしてきた先進的な役割が大きく後退しています。八尾市内ではこの問題を巡って、保護者が市教委と懇談し、これまでの「支援学級を…
日本共産党のうち海公仁府議は12日の府議会本会議で一般質問に立ち、コロナ禍と物価高騰から府民の暮らしや大阪経済を守る施策の実行を吉村洋文知事に迫りました。うち海氏のさまざまな提案に、吉村洋文知事は「…
カジノに反対する大阪連絡会が13日、東京・参議院会館で、大阪のカジノ誘致計画を認可しないよう国に求める要請署名の第3次分1万4957人筆を、岸田文雄首相と斉藤鉄夫国交相宛てに提出=写真。署名数は第1…