子どもらをなぜ動員?災害時の防災計画は?
明るい会 知事・大阪市長に質問状

2025年大阪・関西万博の開幕(来年4月13日)まで1年を切る中、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が16日、大阪市住之江区にある万博推進局に出向き、吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と横山英幸…
2025年大阪・関西万博の開幕(来年4月13日)まで1年を切る中、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が16日、大阪市住之江区にある万博推進局に出向き、吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と横山英幸…
2024年度予算を決める各自治体の3月議会では、学校体育館のエアコン設置、学校給食の無償化をはじめ、住民の切実な要求を反映した施策が実現しています。多くは日本共産党議員団が、住民運動と結び長年求めて…
希望持てる市政に 松浦市長候補
市民の要求実現を 日本共産党2市議候補
大東市長選と市議選が14日告示(21日投票)されます。日本共産党は市長選で、維新政治の持ち込みを許さず市民の声が届く市政への転換へ…
茨木市議補選(定数2、立候補3)が7日投開票され、日本共産党の大嶺学候補(58)=新=は1万750票(得票率17・43%)を得ましたが、及びませんでした。投票率は27・18%。
大嶺氏は、自民党…
日本共産党吹田・摂津地区委員会は、来年9月に行われる摂津市議会議員選挙(定数19)に、次の4氏を擁立すると発表しました。野口博市議(74)は今期で勇退します。4氏の略歴は次の通りです。
安藤薫(60)…
決意を語る松浦哲朗さん=3月31日、大東市内
4月14日告示・21日投開票の大東市長選で、「市民が主人公の大東民主市政をつくる会」から立候補する松浦哲朗氏(71)=無所属、日本共産党推薦=が3月31日…
お約束した通り裏金事件について参院政倫審で世耕弘成前参院自民党幹事長・参院清和会(安倍派)会長をただしました(3月14日)。裏金がいつから始まったか聞いても「知らない」。裏金が始まったと推察される期…
自民党主要派閥による「政治資金パーティ裏金問題」が国民的批判を浴びる中、3月の各地方議会では、日本共産党議員団が「企業・団体献金禁止」や「裏金問題の全容解明」を求める意見書を提案し、地方から「政治と…
訴えるおおみね学候補=3月31日、茨木市内
茨木市議補選(被選挙数2)が3月31日告示(4月7日投票)され、日本共産党の、おおみね学氏(58)が「命と暮らしを守る政治を実現するため全力を挙げ、税金の使…
大阪市議会は3月27日の本会議で、2024年度予算案を日本共産党の以外の賛成多数で可決し、閉会しました。日本共産党の井上浩議員は、予算案への反対討論で、大阪湾の埋め立て地・夢洲を舞台としたインフラ整…