「副首都」の名で都構想推進
府・大阪市が当初予算案
大阪府が18日、来年度の当初予算案を発表。翌19日には大阪市が当初予算案を発表しました。大阪維新の会の知事・市長の両予算案は、いずれも「副首都」の名で「大阪都」構想を推進するものとなっています。カジ…
大阪府が18日、来年度の当初予算案を発表。翌19日には大阪市が当初予算案を発表しました。大阪維新の会の知事・市長の両予算案は、いずれも「副首都」の名で「大阪都」構想を推進するものとなっています。カジ…

大阪市は3日、吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長)らが出席する戦略会議で、地下鉄・バスの民営化に向けた基本方針案を決定しました。市が出資する新会社に地下鉄事業を引き継ぎ、バスの運行会社も新会社の子会…
大阪府大・市大の存続・発展へ力を合わせましょう――学問の自由・大学の自治を尊重して 2016年2月8日 日本共産党大阪府委員会学術文化委員会 府議会と大阪市議会は昨年12月と…
くらしと営業を守る 府政改革こそ必要――2014年度大阪府決算の審査を通じて(下)日本共産党大阪府議会議員団幹事長 朽原 亮維新府政で大幅カットの商工業予算~くらしと雇用を守り、中小商工業への支援強化…

大阪市議会本会議 瀬戸一正共産党市議団長が質問 吉村洋文大阪市長が昨年12月25日に行った施政運営方針演説(所信表明)に対する大阪市議会各会派の一般質問が14日から2日間行われ、日本共産党大阪市議会議…

くらしと営業を守る府政改革こそ必要――2014年度の大阪府決算の審査を通じて(上)日本共産党大阪府議会議員団幹事長 朽原 亮 大阪府の2014年度決算を審査する大阪府議会決算特別委員会が2015年12…
談話 府大・市大「統合」関連議案の強行について 2016年1月15日 日本共産党大阪府委員会学術文化委員会責任者 小林裕和 一、大阪市議会は15日の本会議で、市長提出の大阪府立大・大阪市立…
大阪府が「教育庁」構想 公立と私立校「一元」管理 “私学の自主性脅かす” 大阪府は、報道によると大学と私立学校に関する事務をこれまでの知事部局(生活文化部私学・大学課)から教育…
大阪府大・市大「統合」計画の撤回求める 教育研究条件の拡充こそ 大阪府議会は昨年12月22日の本会議で、松井一郎府知事が提出していた府立大と大阪市立大の「統合」を準備する議案(府大の中期…
談話 大阪府議会での府大・市大「統合」関連議案の可決について 2015年12月22日 日本共産党大阪府委員会学術文化委員会責任者 小林裕和 一、大阪府議会は22日…