大阪市が「特別区」区割り原案
来年秋に再び住民投票狙う
大阪市が公表した「特別区」原案
4区と6区の2種

大阪市が公表した「特別区」原案 A 北・都島・東淀川・東成・旭・城東・鶴見 B 福島・此花・港・西淀川・淀川 C 中央・西・大正・浪速・住之江・住吉・西成 D 天王寺・生野・阿倍野・東住吉・平野 大阪…

大阪市が公表した「特別区」原案 A 北・都島・東淀川・東成・旭・城東・鶴見 B 福島・此花・港・西淀川・淀川 C 中央・西・大正・浪速・住之江・住吉・西成 D 天王寺・生野・阿倍野・東住吉・平野 大阪…
大阪市教育委員会は14日の教育委員会会議で、扇町総合(大阪市北区)、西(同西区)、南(同中央区)を市立3校の統廃合方針を決めました。維新政治の下で2013年策定された府立・大阪市立高校再編整備計画で…

学校法人「森友学園」の小学校設置認可をめぐる問題で、大阪府議会本会議が10日開かれ、籠池康博・同法人元理事長を参考人招致し質疑が行われました。 籠池氏は、小学校設置申請にあたり、「議員の先生方に力添…
大阪市立高校の統廃合計画について2017年7月14日 日本共産党大阪府委員会文教委員会責任者 小林裕和一、大阪市教育委員会は本日、市立扇町総合高校と西高校、南高校を統廃合する方針を決めました。 これ…
「この高校に入ってよかった」と喜ぶ子どもや保護者の願いを踏みにじって、大阪の維新政治は、次々と高校統廃合を強行してきました。 2013年11月に定められた府立高校・大阪市立高校7校程度再編整備(廃校…

幕引き急ぐ維新・公明 森友学園問題の真相解明はこれから石川 多枝 「大阪府において解明しなければいけない大きなことは解明された」―5月31日に開かれた府議会教育常任委員会・森友学園問題集中審議の最後に…

「二重行政」で廃止されようとしている大阪市立住吉市民病院 小児科や産科が少ない大阪市南部地域で、年間600~700件の通常分娩を扱ってきた同市立住吉市民病院(大阪市住之江区)が、来年3月で廃止されよう…
―維新・公明による「大都市制度(特別区設置)協議会」設置議案の大阪府議会での可決にあたって―2017年6月9日 日本共産党大阪府議会議員団 本日、松井一郎知事が提案した「大都市制度(特別区設置)協議会…
大阪府内の公立中学3年生を対象とする府独自の学力テスト(「チャレンジテスト」)が21日に実施されます。昨年に続いて2回目。国語、社会、数学、理科、英語の5教科です。 維新政治のもと府教育委員会は引き…
カジノは大阪にとって最悪暮らし・防災・老朽インフラ対策こそカジノ来客は8割が日本人 松井一郎知事と吉村洋文大阪市長は、大阪湾の夢洲にカジノを誘致する計画を推進しています。2024年までにカジノ業者が4…