大阪市議会本会議
生野区西部の小中学校統廃合条例案を可決
少人数学級の流れに逆行
日本共産党 井上浩議員が反対討論

反対討論に立つ井上議員=2月25日、大阪市議会本会議場 大阪市議会の本会議が2月25日開かれ、同市生野区西部地域の小・中学校を統廃合する条例案を、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決しました。討論で日…

反対討論に立つ井上議員=2月25日、大阪市議会本会議場 大阪市議会の本会議が2月25日開かれ、同市生野区西部地域の小・中学校を統廃合する条例案を、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決しました。討論で日…

記者会見する(右から)荒田、高本、釘宮、菅、福井の各氏=19日、大阪市北区内
吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と大阪市の松井一郎市長(同前代表)が、2月の府市両議会に「大阪府及び大阪市における一体的…

質問する井上議員=18日、大阪市議会教育こども委員会
18日開かれた大阪市議会教育こども委員会で、生野区西部地域の小・中学校を統廃合する条例案が、維新の会と公明党の賛成多数で可決されました。質問に立…

2月府議会開会に当たって、大阪府のコロナ対策と新年度予算案についての日本共産党府議団の寄稿を紹介します。
出口の見えないコロナ禍の下、生命と暮らしを守る大阪府の広域的役割が切実に求められています。し…

大阪市を廃止・分割する、いわゆる「大阪都」構想の賛否を問う住民投票(昨年11月1日)で反対多数となり、政令指定都市・大阪市の存続が決まったにもかかわらず、大阪維新の会(代表・吉村洋文知事)は、10日…

22日の副首都推進本部会議で「広域一元化条例」案の骨子が決められたのを受け、日本共産党府委員会の維新対策本部責任者の中村正男氏(府副委員長)は23日、次のコメントを発表しました。
2021年1月23日…

堺市議会は昨年12月の議会で30人学級の実現を求める意見書を可決しました。永藤英機市長の与党会派である大阪維新を除く全会派が共同提案したものです。同市は、公立幼稚園の廃園や保育料無料化実施の無期延期…
2021年1月23日
日本共産党大阪府委員会 維新対策本部責任者 中村正男
一、22日、「副首都推進本部会議」で2月府議会・大阪市会において提案する「府市一体化・広域一元化に向けた条例」なるものの骨子を決…

「市政を刷新し清潔な堺市政を取り戻す市民1000人委員会(市民1000人委員会)」が10日、堺市堺区内で開いた第4回市政チェック学習会で、大阪市の権限や財源を府が奪う「広域一元化条例」案の問題点につ…

日本共産党大阪府員会の維新対策本部がまとめた「『俺らは菅派』――維新の国会での安倍・菅政権の『補完』ぶり」を紹介します。
第2回中央委員会総会(2020年12月15日)で志位和夫委員長は、「維新が国…