枚方・伏見維新市政 市民不在で駅前再開発
中止求め市民らが運動

枚方市の京阪枚方市駅周辺で、大規模な再開発事業が始まっています。コロナ禍の中、市民不在で「大型開発ありき」で事業が強行されていることに対し、「明るい民主府市政をつくる枚方連絡会(枚方明るい会)」など…

枚方市の京阪枚方市駅周辺で、大規模な再開発事業が始まっています。コロナ禍の中、市民不在で「大型開発ありき」で事業が強行されていることに対し、「明るい民主府市政をつくる枚方連絡会(枚方明るい会)」など…
日本共産党府議団(石川たえ団長)は3月25日、維新の会が「身を切る改革」として進めようとしている府議会の定数削減に対して、声明「開かれた民主的な大阪府議会への改革を」を発表しました。
声明では、維新…

大阪市が持つ都市計画などの事業の権限・財源を府が奪う「大阪市及び大阪府における一体的な行政運営の推進に関する条例(広域一元化条例)」案は3月24日の府議会に続き、同月26日の大阪市議会で、維新と公明…

府議会閉会にあたり、日本共産党の石川たえ団長は次のコメントを発表しました。
◇
石川多枝府議
コロナ再感染拡大の兆しが強まる中、検査と医療の体制強化、中小業者や子どもへの支援が急がれます。しかし吉村府政…
大阪府下の衛星都市にみる「維新流」地方政治の特徴について、日本共産党大阪府委員会自治体部長の大西淳子さんからの寄稿文を紹介します。
2008年に大阪府知事に当選した橋下徹氏が、2010年4月に大阪維…
3月26日、日本共産党大阪府委員会維新対策本部は、次の声明を発表しました。
2021年3月26日 日本共産党大阪府委員会維新対策本部
〇 維新の会と公明党は3月24日の府議会に続き、今日26日の大阪市…
2021年3月6日 日本共産党大阪府委員会統一戦線部
新型コロナ対策をはじめ、後手後手の菅自公政権への失望と怒りがわき起こるなか、日本共産党と立憲民主党が国会に共同で予算組み替え案を提出するなど、共同…

大阪市議会が2月10日に開会し、25日には松井一郎市長(大阪維新の会前代表)が2021年度当初予算案を提案しました。松井市長が吉村洋文府知事(同代表)とともに大阪市の権限・財源を府が奪う「広域一元…

反対討論に立つ井上議員=2月25日、大阪市議会本会議場 大阪市議会の本会議が2月25日開かれ、同市生野区西部地域の小・中学校を統廃合する条例案を、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決しました。討論で日…

記者会見する(右から)荒田、高本、釘宮、菅、福井の各氏=19日、大阪市北区内
吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と大阪市の松井一郎市長(同前代表)が、2月の府市両議会に「大阪府及び大阪市における一体的…