百条委設置へ宣伝・署名を 森友疑惑
全容解明へ運動強化 明るい会が緊急集会
明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が4月23日、大阪市中央区内で森友学園問題の全容解明を求める緊急集会を開き、約120人が参加しました。政府・与党などによる事件の幕引きを許さず、安倍政権と維新…
明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が4月23日、大阪市中央区内で森友学園問題の全容解明を求める緊急集会を開き、約120人が参加しました。政府・与党などによる事件の幕引きを許さず、安倍政権と維新…
大阪市をよくする会(よくする会)が4月18日夜、大阪市中央区内で2017年度年次総会を開きました。20団体と20の地域連絡会から約70人が参加し、大阪市を廃止・解体する「大阪都」構想の復活を許さない…
当選を決め支援者とともにバンザイする中西、山元の各氏ら=23日、能勢町内 23日に投開票された能勢町議選は定数12を13人が争い、日本共産党の中西顕治氏=現=が324票を得て2期目の議席を確保しました…
聴衆に向かって手を上げる、左から新川氏、宮本氏、やの氏=4月23日、和泉市内 日本共産党は4月22日に大阪7区、23日に18区、19区で演説会を開催。宮本たけし衆院議員・近畿比例候補が各小選挙区候補ら…
千早赤阪村議選は23日投開票され、定数7を9氏が争い、日本共産党の関口ほづみ氏=現=が当選しましたが、徳丸初美候補=新=は及びませんでした。投票率は69・93%(前回68・83%)でした。 日本共産…
「森友問題のウヤムヤ解決は許さへんで!」と、各界の女性たちでつくる「おんな・こどもをなめんなよ!の会」が16日、御堂筋パレードに取り組みました。赤やピンクの服に身を包んだ女性ら約200人が参加し、「…
宣伝後、手を取りあう野党5党代表=16日、八尾市内 市民団体「みんなで選挙☆ミナセン大阪」の呼び掛けで「野党と市民共同リレー宣伝@八尾」が16日、八尾市内3カ所で行われました。 世話人の松浪孝史さんは…
住吉市民病院(大阪市住之江区)の廃止後の民間病院誘致をめぐって医療空白が生まれる恐れがある中、「住吉市民病院を充実させる市民の会(市民の会)」が12日夜、同区内で議会報告会を開き、70人が参加しまし…
調査結果を報告する荒田事務局長=14日、府庁内 明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)は府内の有権者1千人にインターネット調査を行い、森友学園による一連の疑惑について、多数の府民が引き続き真相解明を…
任期満了に伴う島本町長選が16日投開票され、団体職員の山田紘平氏(32)=無所属・新=が初当選しました。選挙目前に浮上した「合併」論にノーを突き付けた山田氏は若い世代を中心に幅広い支持を集め、維新、…