府が森友関連文書を公開
要所は伏字 深まる疑惑
〝価格交渉〟の記述随所に
学校法人・森友学園問題で、府が7日に公開した森友学園理事会などの資料で、学園小学校設立が安倍首相や松井一郎知事の求める「教育」を行う目的だったことがうかがえます。資料公開は日本共産党府議団が再三求め…
学校法人・森友学園問題で、府が7日に公開した森友学園理事会などの資料で、学園小学校設立が安倍首相や松井一郎知事の求める「教育」を行う目的だったことがうかがえます。資料公開は日本共産党府議団が再三求め…
大阪市を廃止して「特別区」に再編する、いわゆる「大阪都」構想の制度設計を議論する大都市制度(特別区設置)協議会(法定協)の第10回会合が4月25日、府庁内で開かれました。第9回会合(4月6日)に「特…
居住者から話を聞くたつみ議員=2014年春、東京都千代田区内 「家賃そのものの上昇、非正規雇用の増大で低賃金の労働者が増え、脱法ハウスは低所得者の受け皿になってきた」 2013年11月の初質問でたつみ…
日本共産党大阪府委員会は7日、2019年統一地方選挙で大阪府議選に擁立する同党公認候補者(第2次分)と堺市議選に擁立する同候補者(第1次分)を発表しました。各候補の略歴は次の通りです。府議候補(第2…
DVD「届ける声がある」から 日本共産党大阪府委員会は、来夏の参院選でたつみコータロー参院議員の再選を必ず勝ち取ろうと、この5年間の実績をまとめたDVD「届ける声がある 辰巳孝太郎参院議員の国会論戦」…
次期参院選で比例80万票とたつみコータロー議員の再選、統一地方選での躍進を必ず勝ち取ろうと、市田忠義参院議員、党副委員長を迎えた日本共産党演説会が4月28日高槻市内で開かれ会場いっぱいの550人が参…
憲法改悪許さないと2万人が参加した総がかり集会=3日、大阪市北区内 憲法記念日の3日、大阪市北区の扇町公園で「安倍9条改憲許さない!おおさか総がかり集会」が開催されました。日本共産党、立憲民主党、社民…
府が新たに公開した資料。黒塗りが多数あります 府は日本共産党府議団が情報公開請求していた、私学審議会や森友学園理事会などの議事録、府職員が関係先とやりとりしたメールの写しなど計161枚を7日に公開しま…
71回目の憲法記念日の3日、日本共産党府委員会はJR天王寺駅前で街頭演説し、たつみコータロー参院議員、宮本岳志衆院議員、小川陽太大阪市議が訴えました=写真。渡部結・府国政対策委員長が司会しました。 …
堺市議候補(第1次分)5氏の略歴【堺区(定数9、1増)】石谷やす子(50)元石谷堺市議候補 市議2期。文教委員会副委員長、健康福祉委員など歴任。元法律事務所勤務。党堺地区委員。【北区(定数9)】岡井勤…