命・暮らし守る政治を今こそ
共産党大阪3区オンライン演説会
田村副委員長が訴え
「社会変える主人公に」 入党呼び掛け

日本共産党木津川南地区委員会が16日、党副委員長の田村智子参院議員・政策委員長を迎えて、初の「大阪3区・オンライン演説会」を開きました。田村氏は東京からの配信で参加し、わたなべ結・衆院大阪3区候補が…

日本共産党木津川南地区委員会が16日、党副委員長の田村智子参院議員・政策委員長を迎えて、初の「大阪3区・オンライン演説会」を開きました。田村氏は東京からの配信で参加し、わたなべ結・衆院大阪3区候補が…

医療現場の実態を聞き取りする辰巳、西田、石川、長岡の各氏=12日、大阪市中央区内
日本共産党大阪府委員会の辰巳孝太郎・新型コロナウイルス関連対策本部長、西田さえ子衆院近畿比例候補らは12日、大阪市中央…

オンラインで行われた女性後援会の代表者会議=12日、大阪市内
日本共産党大阪女性後援会は12日、代表者会議をオンラインで開催し、総選挙でのSNSの活用をテーマに学習しました。緊急事態宣言が出された中で…

コロナ禍の中で、八尾市(大松桂右市長)が市立病院の職員定数40人増の条例改定などを行いました。日本共産党八尾市議団幹事長の越智妙子さんからの寄稿文を紹介します。
今回の新型コロナウイルスパンデミッ…

日本共産党八尾市議団は9日、初めてのオンライン市政報告会に取り組みました=写真。
報告会は党八尾柏原地区委員会からオンラインで配信し、市内30カ所で視聴されました。
内海公仁府議は府政のコロナ感染防…

高齢者や家族の暮らしを支える地域介護を守るために何が必要かを考えようと4月23日、吹田市内で「介護のつどい」(日本共産党吹田・摂津地区委員会主催)が開かれました。新型コロナウイルスの感染「第4波」の…

「大阪ではすでに目の前の命を救えない状況が生まれている」――日本共産党の清水ただし衆院議員は10日、衆院予算委員会で質問し、新型コロナの感染急拡大で医療崩壊の危機にある大阪の実態や最前線で奮闘する医…

「赤木ファイル」を開示するとした国側の回答を受け、会見を行う赤木雅子さん側の弁護団=6日、大阪市内
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、改ざんへの加担を苦に自殺した近畿…

日本共産党河南地区委員会は、9月に行われる羽曳野市議会議員選挙(定数18)に、4人の候補者を擁立すると発表しました。略歴は次の通りです。
◇
若林信一(72)=現=
若林信一氏
市議8期。府立社会事業短…

松井一郎大阪市長が、緊急事態宣言期間中に市内の小中学校で原則「オンライン授業」をすると表明したことで、学校現場に混乱が生じています。子どもたちからも「学校が面白くない」などの声が上がっています。
会…