大門実紀史の国会レポート
無観客でもやりたい理由

無観客でもオリンピックを開催すれば、海外から数万人が訪れ、コロナ感染は全国へ拡大します。なぜ菅首相はオリンピックに固執するのか。2つの理由があると思います。
1つは利権です。IOC(国際オリンピック…
無観客でもオリンピックを開催すれば、海外から数万人が訪れ、コロナ感染は全国へ拡大します。なぜ菅首相はオリンピックに固執するのか。2つの理由があると思います。
1つは利権です。IOC(国際オリンピック…
日本共産党八尾柏原地区員会は、9月に行われる柏原市議選(定数16)候補者に、次の2氏を擁立すると発表しました。略歴は次の通り。
◇
橋本みつお(56)=現=
市議5期。社会福祉法人ひびき福祉会に16年勤…
大阪革新懇が開いた第5回代表世話人会=10日、大阪市北区内
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が10日、大阪市北区内で2021年度の第5回代表世話人会をオンライン参加も含めて開き、東京都議選(…
街頭演説で訴える(右から)森、宮本、ための各氏=11日、堺市堺区内
ことし秋までに必ず行われる総選挙で菅自公政権と維新に審判を下し、野党連合政権の実現、日本共産党の躍進を勝ち取ろうと、同党堺地区委員会…
大阪の感染者は7月10日に6月3日以来の200人を超え、感染拡大が顕著です。大阪府は7月8日、7月11日までとしていた蔓延防止重点措置の期限を、8月22日まで延長することを決め、飲食店の時短営業等が…
日本共産党の躍進で命と暮らし守る政治へ
倉林参院議員・副委員長が訴え
秋までに必ず行われる総選挙での躍進を目指し、日本共産党が府内各地でオンライン演説会を開催しています。11日には、衆院大阪2区と15区…
明るい会が結成50年を記念して開いた「つどい」=3日、大阪市中央区内
1971年3月に「明るい革新大阪府政をつくる会」(明るい会、現・明るい民主大阪府政をつくる会)が結成され、同年4月11日の府知事選…
宮本たけし氏
ついに国が「赤木ファイル」を公表しました。「ファイル」の最初のメールは2017年2月16日付です。私が国会で最初に森友問題を追及した2月15日の翌日から文書改ざんへの動きが始まったのです…
署名を提出する(右から)石川、辰巳、内海の各氏=7日、府庁内
日本共産党大阪府委員会の辰巳孝太郎・新型コロナ関連対策本部長、石川たえ、内海公仁両府議らは7日、新型コロナ封じ込めの対策強化とともに東京五…
秋に必ず行われる総選挙での躍進勝利に向け、日本共産党がどのような活動に取り組んでいくのか、柳利昭・日本共産党大阪府委員長に聞きました。
野党共闘へ弾みをつけた都議選の勝利
柳利昭府委員長
――都議選は改選…