市民は権限・財源のある政令市・大阪市を選んだ
「広域一元化条例」案は撤回を
明るい会・よくする会が記者会見

記者会見する(右から)荒田、高本、釘宮、菅、福井の各氏=19日、大阪市北区内
吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と大阪市の松井一郎市長(同前代表)が、2月の府市両議会に「大阪府及び大阪市における一体的…
記者会見する(右から)荒田、高本、釘宮、菅、福井の各氏=19日、大阪市北区内
吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と大阪市の松井一郎市長(同前代表)が、2月の府市両議会に「大阪府及び大阪市における一体的…
質問する長岡議員=17日、大阪市議会民生保健委員会
17日の大阪市議会民生保健委員会で日本共産党の長岡ゆりこ議員が質問に立ち、大阪市が2月1日から始めた高齢者・障害者施設の従事者への定期的なPCR検査…
質問する井上議員=18日、大阪市議会教育こども委員会
18日開かれた大阪市議会教育こども委員会で、生野区西部地域の小・中学校を統廃合する条例案が、維新の会と公明党の賛成多数で可決されました。質問に立…
質問する山中議員=17日、大阪市議会都市経済委員会
17日の大阪市議会都市経済委員会で日本共産党の山中智子議員が質問し、カジノを核とする統合型リゾート(IR)の誘致を巡り、府と大阪市が開業時期を明記し…
日本共産党大阪府委員会の「大阪の共産党です」が20日、動画投稿サイト「You Tube」でライブ配信され、医療の最前線で新型コロナ対応にあたる現場関係者が報告しました。党府新型コロナ対策本部長の辰…
日本共産党大阪府委員会は17日、地方議員オンライン会議を開き、21年度国家予算編成や3月予算議会に向けた課題を学び、新型コロナ危機の中で住民の命と暮らしを守る取り組みを進めようと、府内各地の運動を交…
2月府議会開会に当たって、大阪府のコロナ対策と新年度予算案についての日本共産党府議団の寄稿を紹介します。
出口の見えないコロナ禍の下、生命と暮らしを守る大阪府の広域的役割が切実に求められています。し…
日本共産党大阪府委員会は、「大阪の共産党です」を2/20(土)午後7時よりインターネット動画投稿サイト「YouTube」で生放送します。
メインMCは、清水ただし衆院議員とたつみコータロー前参院議員、…
大阪市東淀川区 民青など実行委で実施
各地の経験にも学んで
新型コロナ感染拡大の影響で生活が苦しくなっている学生や市民に、食料品や日用雑貨を無料で配る「フードバンク」が、府内各地で広がっています。大阪市…
近鉄大阪上本町駅前で「広域一元化条例」反対を訴える新婦人の宣伝=13日、大阪市天王寺区内
広域一元化条例の制定を狙う松井一郎大阪市長に、昨年の住民投票の結果を守るよう求める署名が広がっています。
大阪…