新型コロナ5類移行
検査・治療費の公費負担継続を
決算審査で石川府議

日本共産党の石川たえ大阪府議は3日、2023年度決算を審議した府議会健康福祉常任委員会で、昨年5月のコロナ5類移行で大阪府の独自支出が少なくとも約255億円減ったことを示し、府の感染症対策の問題点を…
日本共産党の石川たえ大阪府議は3日、2023年度決算を審議した府議会健康福祉常任委員会で、昨年5月のコロナ5類移行で大阪府の独自支出が少なくとも約255億円減ったことを示し、府の感染症対策の問題点を…
日本共産党大阪府委員会は、参院大阪選挙区の清水ただし候補のLINE公式と「YouTube」チャンネルのアカウントを開設しました。LINE公式は、年内に5千人、公示までに3万人の登録で「第1党」を目指…
報告する駒井正男府委員長=7日
日本共産党大阪府委員会は7日、第10回総会を開き、7カ月後に迫った参院選で、大阪比例60万票を獲得し、山下よしき副委員長の議席絶対確保、清水ただし候補の勝利で大阪の議席…
女性から性行為の強要を訴えられ、500万円の解決金を支払って和解が成立した岸和田市の永野耕平市長(8日に大阪維新の会を離党)は、議会や記者から説明を求められても、「裁判の中身については話せない」と拒…
日本共産党の清水氏や落語家の月亭太遊さんらが訴えた街頭演説=8日、大阪市阿倍野区内
日本共産党の清水ただし元衆院議員・参院大阪選挙区候補は大阪市阿倍野区のあべのキューズモール前で、同党を応援する「JC…
9月、11月の地方議会では、暮らしや気候危機、女性の人権擁護など、府民の切実な願いに基づく意見書が、各自治体で可決されています。
「性暴力救援センター・大阪SACHICO」の存続と体制強化を求める意…
総選挙を受けた特別国会が召集された11日、日本共産党の衆院議員が初登院しました。比例近畿ブロックからは、衆院初当選で、5年ぶりに国会に戻った辰巳孝太郎議員、国政選挙初当選の堀川朗子議員もそろって院内…
第9回府委員会総会で報告する駒井委員長=9日
日本共産党大阪府委員会は、総選挙後初めてとなる第9回総会を9日開き、総選挙を振り返り、来夏の参院選勝利を目指す活動を確認しました。
駒井正男委員長は、「総…
大阪府9月定例府議会は最終日の5日に本会議を開き、一般会計補正予算はじめすべての議案を維新、公明、自民などの賛成多数で可決し、閉会しました。日本共産党府議団は、一般会計補正予算、府立高校跡地売却議案…
大阪革新懇の代表世話人会=9日、大阪市北区内
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が9日、2024年度の第8回代表世話人会を大阪市北区内の会場参加とオンラインの併用で開き、衆院選(10月27日投開…