新型コロナ対策
現場の実態とあまりに乖離
専門家の知見で「大阪モデル」を
日本共産党府議団 府などに申し入れ

大阪府は12日、新たに32人の新型コロナウイルス感染を確認し、独自基準「大阪モデル」に基づいて、府民に警戒を呼び掛ける「黄信号」を点灯しました。しかし「大阪モデル」は基準を緩和する修正を重ねてきてい…
大阪府は12日、新たに32人の新型コロナウイルス感染を確認し、独自基準「大阪モデル」に基づいて、府民に警戒を呼び掛ける「黄信号」を点灯しました。しかし「大阪モデル」は基準を緩和する修正を重ねてきてい…
日本共産党府委員会と同党府後援会が4日、大阪市北区内で開いた活動者会議では衆院近畿比例候補と大阪の小選挙区候補が総選挙勝利と、11月に実施されようとしている大阪市廃止の「大阪都」構想の住民投票での勝…
活動者会議で参加者の激励に応える(左から)もちづき、わたなべ、こくた、こむら、宮本、清水、かみの、北村、ための各候補=4日、大阪市北区内 日本共産党府委員会と大阪府日本共産党後援会が4日、大阪市北区内…
宮本衆院議員 このほど「コロナ後の教育」を展望して、「子どもと学生に希望を届ける宮本たけしプラン」を作成・発表することにいたしました。中身は1クラス20人程度の「少人数学級」の推進と「大学の学費半減」…
日本共産党大阪府委員会は、7月4日、党と後援会活動者会議を開催しました。こむら潤近畿比例・尼崎市議、清水ただし衆院議員、宮本たけし前衆院議員、穀田恵二衆院議員・国対委員長が訴えました。穀田恵二衆院議員…
新型コロナの緊急事態宣言の解除を受け、6月1日から府内で多くの学校園が再開されて1カ月余。長期の学校休校、学習の遅れや格差の拡大、夏休みの短縮などで、子どもたちがかつてない不安とストレスを背負い、保…
日本共産党の衆院比例代表近畿ブロックの4候補が勢ぞろいし、「総選挙勝利・国会報告街頭宣伝」が21日、大阪市天王寺区のJR天王寺駅前で行われました。石川たえ大阪府議が司会を務め、穀田恵二(京都1区重複…
日本共産党大阪府委員会は12日、大阪市天王寺区内で新型コロナ問題を巡り、労働や教育、医療・介護、生活支援など府民生活の各分野で運動する団体の代表らと懇談しました。緊急事態宣言解除後の現状を交流し、第…
コロナ関連対策で各地の取り組みや課題を話し合った日本共産党府委員会が開いた地方議員団懇談会=6日、大阪市中央区内 日本共産党大阪府委員会は6日、大阪市中央区内で、大門実紀史参院議員、清水忠史衆院議員を…
宮本衆院議員 初めて「♯大阪の共産党です」に出演しました。そこで語った参院議員時代の「武富士」追及話が四万回を超えて再生されているとか。 そこへ宇都宮けんじさんが都知事選への出馬を表明されました。私と…