府民の命と暮らし守る
議会論戦を徹底しよう
日本共産党が地方議員会議

日本共産党大阪府委員会が2月14日に開いた地方議員会議では、通常国会で審議されている政府予算案と2025度地方財政計画の問題点を学ぶとともに、各自治体での予算編成を巡る課題や議会論戦などについて意見…
日本共産党大阪府委員会が2月14日に開いた地方議員会議では、通常国会で審議されている政府予算案と2025度地方財政計画の問題点を学ぶとともに、各自治体での予算編成を巡る課題や議会論戦などについて意見…
高槻市議会2月定例会が2月26日開会し、18歳までの子どもの医療費を、4月診療分から完全無償化する事業費20億4534万円を盛り込んだ2025年度当初予算案が提出されました。濱田剛史市長は施政方針演…
日本共産党大阪府委員会は、第84回府党会議を2月23日に開き、国民が総選挙で開いた新しい政治プロセスを前に推し進め、参院選勝利と強く大きな党づくり、世代的継承を前進させることなどを内容にした「総合計…
被害責任認め国が賠償を
参院大阪選挙区候補 清水ただしさん
元大阪空襲訴訟弁護団員 大前治さん
惨禍を二度と繰り返すな
アジア太平洋戦争末期、1945年3月13日深夜に始まった米軍による最初の大阪大空襲から…
日本共産党大阪府委員会は、3・9大阪ミーティングを全党あげた世代的継承の力にしようと、毎週、推進会議を行っています。各地区から、地区委員長、組織部長、青年学生部長、真ん中世代担当者、労働部長の参加で…
堀川あきこ
初の通常国会、毎週違う風が吹くなか、ドラマも生まれています。先日、全国の学生が集まって学費値上げ反対の声をあげた院内集会がありました。学生有志がSNS等を通じて全国の学生、大学、そして各政…
今年初めての年金支給日となった14日、日本共産党の清水ただし参院大阪選挙区候補は、府内3カ所で街頭宣伝し、「安心して暮らせる年金額への引き上げを」と訴えました。
清水氏は、年金額を物価上昇より抑える…
大阪市議会開会日に大阪市対連が取り組んだデモ行進では「万博・カジノより暮らし応援を」とアピールしました=7日、大阪市北区内
大阪市は14日、2025年度当初予算案を発表しました。一般会計は2兆309億…
保育政策の現状や課題で懇談する(左から2人目)清水氏ら=12日、大阪市中央区内
保育士増員や労働環境の改善、4月に本格実施される「こども誰でも通園制度」の課題など国の保育施策を巡り、日本共産党の清水た…
大阪府は18日、総額3兆2714億円の2025年度一般会計当初予算案を発表しました。特別会計を合わせると、総額6兆3820億円です。物価高から暮らしと営業を守り、福祉・教育の充実を図る新規事業はほぼ…