議会サボって沖縄旅行
維新松原市議に戒告
大阪維新の会所属の田中厚志松原市議(42)が、体調不良を理由に市議会本会議を欠席し、妻と沖縄を旅行したとし、市議会議長から戒告処分を受けていたことがこのほど分かりました。 報道によると、田中議員は、…
大阪維新の会所属の田中厚志松原市議(42)が、体調不良を理由に市議会本会議を欠席し、妻と沖縄を旅行したとし、市議会議長から戒告処分を受けていたことがこのほど分かりました。 報道によると、田中議員は、…
大阪府教育委員会は、高校入試の内申点に反映させてきた府独自の「チャレンジテスト」について見直すとして、1、2年生と3年生で異なっていた方式を、来年度から3年生の方式に統一することを明らかにしました。…

公立大学法人大阪が8月27日の副首都推進本部会議に報告した「新大学基本構想」の問題点について、大阪市立大学の統合問題を考える会世話人の津田康夫さんの寄稿文を紹介します。 今年4月、大阪府立大学と大阪…

堺市議会の本会議で、日本共産党の森田晃一議員が3日、藤本幸子議員が4日、それぞれ大綱質疑(代表質問)に立ちました。造らないことが最大の対策森田晃一堺市議 森田氏は、6月の市長選で初当選した永藤英機市…
日本共産党大阪府委員会文教委員会責任者 小林裕和一、維新府政は、大阪府中学生「チャレンジテスト」を来年度から見直すことを明らかにしましたが、子どものテスト結果を高校入試の内申点に反映させる方針は変え…

あいちトリエンナーレ2019の企画「表現の不自由展・その後」をめぐって浮き彫りになった維新の憲法違反・人権無視の問題について、日本共産党大阪府委員会政策委員会の宅田葉月さんの寄稿文を紹介します。日本…

大阪維新の会の府・大阪市政が、2025年5月に開催予定の万博と一体に、大阪市内の人工島・夢洲へのカジノ誘致に躍起になる中、荻生田自民党幹事長代理が整備を表明するなど、政府・与党も2025年大阪開業へ…

大阪市廃止後の「特別区」の経済効果を議題に開かれた第25回法定協で議論された、「嘉悦学園」報告書の問題点について、日本共産党大阪府委員会・政策委員会の中山直和さんの寄稿文を紹介します。日本共産党大阪…
大阪府と大阪市、堺市で構成される副首都推進本部会議(本部長・吉村洋文府知事)が8月27日に開催され、今年4月に府大と市大の法人が統合して発足した公立大学法人大阪が、2022年4月の開学に向けた「新大…

大阪市対策連絡会議(市対連、井上賢二代表)が8月23日、大阪市中央区内で2019年定期総会を開き、当面の活動方針などを確認しました。基調講演した奈良女子大学の中山徹教授は、いわゆる「都」構想で大阪市…