「広域一元化条例」を可決 府議会が閉会
府議会は2021年度予算案や広域一元化条例案などを可決し、3月24日に閉会しました。日本共産党はいずれにも反対しました。
予算は、新型コロナウイルス感染の再拡大の兆しが高まる中でも、検査や医療の体制…
府議会は2021年度予算案や広域一元化条例案などを可決し、3月24日に閉会しました。日本共産党はいずれにも反対しました。
予算は、新型コロナウイルス感染の再拡大の兆しが高まる中でも、検査や医療の体制…

府議会閉会にあたり、日本共産党の石川たえ団長は次のコメントを発表しました。
◇
石川多枝府議
コロナ再感染拡大の兆しが強まる中、検査と医療の体制強化、中小業者や子どもへの支援が急がれます。しかし吉村府政…
日本共産党府議団(石川たえ団長)は3月25日、維新の会が「身を切る改革」として進めようとしている府議会の定数削減に対して、声明「開かれた民主的な大阪府議会への改革を」を発表しました。
声明では、維新…

大阪市議会は3月26日、2021年度一般会計予算案を、日本共産党以外の賛成多数で可決し、閉会しました。
独自のコロナ対策 あまりに不十分
長岡市議が予算案に反対討論
日本共産党の長岡ゆりこ議員は討論で、…

冨田裕樹市長(維新を離党)の不適切な庁舎使用やパワハラなどを調査する池田市議会百条委員会は3月25日に10回目の会議を開き、これまでの調査を踏まえて委員が意見表明。同委員会副委員長の日本共産党・藤原…

大阪革新懇が開いたコロナ対策シンポジウム=21日、大阪市北区内
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が21日、大阪市北区内で「コロナ対策シンポジウム」を開きました。大阪府で2度目の緊急事態宣言が解…

「さぁやるぞ、近畿みんなの力で比例議席倍増へ!」――日本共産党の近畿比例ブロックオンライン演説会が20日行われ、志位和夫委員長が「解散・総選挙で野党連合政権の実現と日本共産党の躍進という2つの大目標…
大阪府下の衛星都市にみる「維新流」地方政治の特徴について、日本共産党大阪府委員会自治体部長の大西淳子さんからの寄稿文を紹介します。
2008年に大阪府知事に当選した橋下徹氏が、2010年4月に大阪維…

石川多枝府議
日本共産党の石川たえ府議は18日の府議会健康福祉常任委員会で、コロナ禍の医療機関への減収補填を求めました。吉村洋文知事は「国において議論されるべき」と述べ、府独自の補填を拒否しました。
…

うち海公仁氏
日本共産党の内海公仁府議は18日の府議会商工労働常任委員会で、コロナ禍で苦しむ府内中小企業への支援策を要求しました。吉村洋文知事は「府独自の支援策は考えていない」と、従来の答弁を繰り返し…