核兵器禁止条約に参加を
太子町議会が意見書可決
太子町議会は9月30日の第3回定例会本会議で、「日本政府に核兵器禁止条約への参加・調印・批准を求める意見書」を日本共産党などの賛成多数で可決しました。
同意見書の提出を求める請願は去年、3月議会で共…
太子町議会は9月30日の第3回定例会本会議で、「日本政府に核兵器禁止条約への参加・調印・批准を求める意見書」を日本共産党などの賛成多数で可決しました。
同意見書の提出を求める請願は去年、3月議会で共…
9月26日に開かれた泉大津市議会第3回定例会本会議で、国宛ての「難病・小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」が、日本共産党が提案した原案を他会派との調整で一部修正し、全会一致で可決しまし…
市長宛ての緊急要望書を提出する共産党東大阪市議団=9月28日、東大阪市庁舎内
日本共産党東大阪市議団(塩田清人団長)は、市議会第3回定例会が終わった9月28日、野田義和市長、古川聖登教育長宛てに、「光…
本紙10月2日号で既報の通り、カジノに反対する大阪連絡会が9月28日、大阪のカジノ(賭博場)誘致計画を認可しないよう、岸田文雄首相と斉藤鉄夫国交省に求める要請署名の第1次分7万9615筆を国に提出し…
国交省や内閣府の担当者(右)と意見交換する大阪連絡会の上京団=9月28日、東京・衆院第一議員会館内
国交省・内閣府との意見交換で国側は「(非公開の審査委員会で)審査中なので、個別の問題にはコメントでき…
10月23日(日)14時〜16時、扇町公園にて「統一地方選挙勝利をめざす 日本共産党 躍進のつどい」を開催します。
統一地方選挙の予定候補者が勢揃いしての決意表明や、小池晃党書記局長を招いて記念講演を行…
カジノやめ府民のための施策を
子ども医療費助成の拡充を
「子どもの医療費で、窓口負担無料化にかかる経費は年間約9億円。また府の負担を18歳までに引き上…
支援行動を終えた人たちにお礼のあいさつをする石川府議(奥)=9月23日、吹田市内
日本共産党大阪府委員会は来春の府議選で、吹田市選挙区(定数3、1減)の石川たえ団長と、東大阪市選挙区(定数4、1減)の…
大阪府教委が、定員割れを理由に新たに府立高校3校を2024年度から募集停止しようとしている問題で、「道理のない高校つぶしに反対する決起集会」が9月23日、大阪市天王寺区内で開かれ、60人が参加しまし…
創立100周年記念事業として
9月24日の出版記念会で主催者あいさつで柳利昭府委員長は、ことし日本共産党が創立100周年を迎えるに当たって、府委員会の新事務所建設と、大阪の党の100年の歴史をまとめる…