万博関連予算 昨年度の4倍以上に
大阪府が当初予算案を発表

大阪府は14日、総額3兆1972億円の2024年度一般会計当初予算案を発表しました。来年4月開幕予定の大阪・関西万博の「総仕上げ」と位置付け、万博関連予算が膨れ上がっているのが最大の特徴です。21日…
大阪府は14日、総額3兆1972億円の2024年度一般会計当初予算案を発表しました。来年4月開幕予定の大阪・関西万博の「総仕上げ」と位置付け、万博関連予算が膨れ上がっているのが最大の特徴です。21日…
高等教育(大学・短大・専門学校)無償化の実現に取り組んでいる日本共産党大阪府委員会は7日、国会内で文部科学省交渉を行い、学生はじめ全世代の切実な声を集めた1247人分の「学費・奨学金アンケート」と、…
日本共産党大阪府議団は9日、21日に開会する大阪府議会2月定例会に向け、府民団体との懇談会を開きました。16団体24人が参加し、石川たえ府議が、府政の動向と2月府議会の焦点について報告しました。
企業…
3月末で廃止される萱島駅と河北地域を結ぶ路線バス=11日、寝屋川市内
京阪バスが寝屋川市内の3路線を3月末で廃止することを受け、同市は1月17日の同市議会臨時会に、4月1日から代替バスを運行するための…
堺市は2024年度当初予算案に、大学生などへの市独自の給付型奨学金創設のための予算を盛り込みました。日本共産党市議団と市民が長年要望してきたものです。
今回盛り込まれたのは、大学、短大などの学生12…
7日、高等教育無償化実現へ文部科学省と交渉した日本共産党大阪府委員会は同日、同党国会議員団と懇談しました。
会議員団との懇談会で報告する(左から)山下、宮本、たつみ、清水の各氏=7日、国会内
「学費無償…
大阪市の淀川・東淀川地区委員会で組織部員をしている湊隆介です。私は、「LGBTの当事者として市議選をたたかって」というテーマで、多数者革命に関わって、「対話の習慣」を国内でも党内でも広げていこうとい…
「明るい民主大阪府政をつくる会」「大阪市をよくする会」は3月3日、「万博ストップ! 府民大集合~いのちとくらしを守り、万博中止で震災復興に全力を!」を開きます(午後2時から4時、エル・シアター、80…
第70回民青同盟大阪府代表者会議が4日、大阪市内で開かれ、年間200人以上の新しい仲間を迎える目標と活動計画を決め、新役員を選出しました。園部真拓府委員長は、「すべての班、地域が実践に踏み出せば達成…
「万博よりも震災対策を!カジノは中止!」「公共の再生で市民が主人公の市政の実現を!」などをスローガンに、大阪市をよくする会(よくする会)が3日、2024年度の年次総会を大阪市中央区内の会場とオンライ…