学校給食
12市町村の小中学校 今年度無償に
市民運動と共産党の論戦で広がる
学校給食を、今年度を通じて(23年4月~24年3月)無償にする府内市町村が、小学校は14市町村、中学校は15市町村となっていることが、7月7日までの調べで分かりました。うち12市町村は、小中学校共に…
学校給食を、今年度を通じて(23年4月~24年3月)無償にする府内市町村が、小学校は14市町村、中学校は15市町村となっていることが、7月7日までの調べで分かりました。うち12市町村は、小中学校共に…
衆院近畿ブロック比例候補そろい踏み宣伝(6日・大阪市天王寺ミオ前)の候補者4氏の訴えを紹介します。
正社員が当たり前の社会を実現
たつみコータロー氏
この20年の間に生活相談を8千件受け、「暮らしに…
元関西経済同友会常任幹事・事務局長、元大阪国際会議場社長の萩尾千里さんが4日、亡くなりました。萩尾氏を悼んで、日本共産党大阪府委員会副委員長の中村正男さんから、次の一文が寄せられました。
故萩尾千里さ…
富田林市議会は定例会最終日の7日、本会議を開き、現在13ある市立幼稚園を4園に統廃合する条例改正案を全会一致で否決しました。常任委員会(先月27日)で可決された議案が本会議で否決されるのは異例のこと…
日本共産党の衆院近畿ブロック比例候補として先月発表された、たつみコータロー元参院議員(46)、堀川あきこ党京都府委常任委員(36)=京都2区重複=、清水ただし前衆院議員(55)、こむら潤・元尼崎市議…
質問する井上氏=6日、大阪市議会建設港湾委員会
6日の大阪市議会建設港湾委員会で、日本共産党の井上浩議員が、カジノを核とする統合型リゾート(IR)用地の鑑定評価に関わる不適切な公文書管理問題について質…
日本共産党大阪府委員会は6月29日、第11回総会を開き、第8回中央委員会総会(8中総)決定の徹底と実践で、総選挙勝利と「130%の党づくり」の成功を目指す活動方針を確認しました。
柳委員長が報告
府委員…
「気軽なつどい」で参加者と語り合う小川氏(中央)=2日、大阪市東住吉区内
大阪市東住吉区の田辺3校区日本共産党後援会が6月25日から今月2日にかけて、同党の小川陽太・衆院大阪2区候補(元大阪市議)を囲…
富田林市(吉村善美市長)が進める市立幼稚園と保育園の統廃合計画に対し、保護者たちが「拙速で強引な進め方はやめて」と反対の声を上げています。身近にあった幼稚園や保育所が遠く不便になるだけではなく、障害…
「町」として日本一面積の小さい忠岡町が、巨大産廃焼却施設の誘致計画を進めています。町の1日分のごみ約20トンに対し、220トンを焼却できる巨大施設。全国から産業廃棄物を毎日180トン運び込む計画です…