|
・12/22 維新政治と対決・転換 大阪の日本共産党
|
・12/17 公園は公共の空間 市は運営に責任を 大阪市議会建設港湾委 長岡ゆりこ議員が質問
|
・12/17 夢洲カジノ用地評価額談合の疑惑深まった 誘致計画は即刻中止を 大阪市議会都市経済委 井上浩議員が追及
|
・12/17 カジノ誘致認可するな 署名第3次分を提出 カジノに反対する大阪連絡会が上京・懇談
|
・12/17 コロナ禍・物価高から家計・商売守れ うち海府議が緊急策提案 吉村知事の無策を厳しく批判 府議会本会議
|
・12/3 コロナ対策、国保、支援学級、府営住宅 共産党阪南地域議員団・統一地方選候補ら 府に予算要望
|
・11/26 大阪市議会 21年一般会計決算を認定 カジノに血道、市民に冷たく 山中共産党市議団長が反対討論
|
・11/26 空き家7千戸増 府住の入居促進を 府議会都市住宅常任委 うち海府議が要望
|
・11/26 子どもの医療費 窓口負担を無料に 府議会健康福祉常任委 石川府議が要求
|
・11/19 命と安全守る保健師増員を 大阪市議会決算特別委 山中団長が質問
|
・11/19 子ども医療費補助の大幅拡大を 府議会健康福祉常任委 石川府議が要求
|
・11/19 大阪市議会決算特別委 カジノ誘致計画は取り下げを 日本共産党・山中智子団長が質問
|
・11/19 不安解消へ土砂災害対策を急げ 府議会都市住宅常任委 うち海府議が要望
|
・11/19 カジノ用地夢洲 土壌汚染が深刻 山下参院議員らが現地調査 ダイオキシン類含む860万トンの焼却灰や 環境基準28倍ものPCB検出した土砂も
|
・11/12 府立3高校を廃校に 平野・かわち野・美原 9年間で17校も 大阪府教委 維新主導の条例で
|
・11/5 新型コロナ 9歳以下に検査キット無償配布 日本共産党の石川たえ府議の提案実る
|
・11/05 大阪万博 上振れ次々 「見通し甘かった」で済まされない
|
・12/1 カジノ用地の土地対策費 市の負担際限なく 大阪市議会都市経済委 井上浩議員が追及
|
・10/29 夢洲開発・カジノやめよ 大阪市議会 井上議員が反対討論 企業会計決算を認定
|
・10/29 出資企業が吉村知事に献金 大阪カジノ 疑惑の構造明らかに 府議会都市住宅常任委 うち海府議が追及
|
・10/29 急性期病床を削減するな 府議会健康福祉常任委 石川府議団長が要求 府議会都市住宅常任委 うち海府議が追及
|
・10/29 夢洲開発・カジノやめよ 大阪市議会 井上議員が反対討論 企業会計決算を認定
|
・10/22 保健所増設・職員増員を 府議会健康福祉常任委 石川府議団長が提案
|
・10/22 大阪府顧問がカジノ出資企業と契約 「疑惑の温床。解任せよ」 府議会都市住宅常任 うち海府議が追及
|
・10/22 持続可能で好循環の市政に 堺市議団
|
・10/15 消費税増税で大阪府も税収増 府の貯金2000億円超 府民に還元を
|
・10/15 大阪府議会本会議 子ども医療費無償化・保健所増設を 物価高・コロナから府民の命・暮らし守れ
|
・10/15 淀川左岸線2期事業 総事業費2.5倍に 完成8年遅れも 問われる維新市政の責任
|
・10/8 ずさん・危険・住民合意なし 大阪カジノ誘致計画 国は認可するな
|
・10/8 夢洲特有の土壌地質問題 審査委員に知らせ判断を 国と意見交換
|
・10/8 依存症を生み出すカジノ 住民福祉増進と両立せず 院内で集会
|
・10/8 住吉市民病院跡地の新病院 公的医療の役割 継承を 大阪市議会民生保健委 寺戸月美議員が質問
|
・10/8 市役所移転条例案を否決 枚方・伏見維新市長が提案 強引な市政運営に〝待った〟
|
・10/1 大阪カジノ誘致計画 認可なんてあり得ない! 署名7万9615筆(第1次分)を国に提出 反対大阪連絡会 40万筆達成へさらに
|
・10/1 府民の命と暮らし守る府政へ 日本共産府議団の懇談会 石川府議団長の報告(下)
|
・9/24 府民の命と暮らし守る府政へ 日本共産府議団の懇談会 石川府議団長の報告(上) 石川府議団長
|
・9/17 コロナ禍・物価高の放置から 府民の命と暮らし守る府政へ 日本共産府議団が懇談会
|
・9/17 万博関連事業費が増高 際限なき財政負担に 大阪市議会万博推進特別委 井上浩議員が質問
|
・9/17 コロナ対策 府任せでなく主体性発揮を 共産党大阪市議団が申し入れ
|
・9/10 大阪メトロ運賃10円値上げ 利用者の立場から容認できぬ 連絡会議で日本共産党・井上浩議員
|
・9/10 維新との新たなたたかいに臨む構え 日本共産党府委員会副委員長 中村正男
|
・9/3 カジノに反対する大阪連絡会 署名を呼び掛け
|
・9/3 カジノは止められる 住民合意は得られていない 「国は認可するな」署名を一気に
|
・9/3 国は認可するな――検証・大阪カジノ誘致最終回 維新政治が生み出す無駄遣い
|
・9/3 コロナ対策・子ども医療費助成・少人数学級・カジノ中止 府民の命・暮らし守る予算に 共産党府議団が予算要望
|
・8/27 国は認可するな――検証・大阪カジノ誘致④ 住民合意なき誘致計画 |
・8/20 大阪カジノ 国は認可するな 署名40万達成し誘致阻止を 医療逼迫 検査も受けられず 明るい会・よくする会・カジノ反対大阪連絡会 合同会議で意思統一
|
・8/20 国は認可するな ――検証・大阪カジノ誘致③ 過大な予測、事業者言いなり
|
・8/6 国は認可するな②――検証・大阪カジノ誘致 公約に違反 際限なき公費負担へ
|
・8/6 カジノ住民投票条例を否決 維公自が反対 府民の願いに背向ける
|
・7/30 夢洲カジノで税金投入底なし カジノ問題を考える大阪ネットワーク 署名を呼び掛け
|
・7/30 国は認可するな①――検証・大阪カジノ誘致 人の不幸で成り立つカジノ
|
・7/30 夢洲カジノで税金投入底なし カジノ問題を考える大阪ネットワーク 署名を呼び掛け
|
・7/30 カジノの是非 住民投票で直接請求署名19万人分提出 知事・府議会は府民の声を聞け
|
・7/23 カジノ大阪誘致の是非問う住民投票 有効署名は19万2773筆 「もとめる会」 21日に請求手続き
|
・7/23 大阪カジノ誘致計画「国は認可するな」の声を上げよう 桜田照雄阪南大教授の訴えから
|
5/15 カジノ誘致計画 国は認可するな 地域から「維新ノー」のうねりを 大阪市をよくする会が総会
|
5/15 国はデタラメ計画認可するな カジノ誘致計画 維新府市政が申請 参院選の一大争点に
|
5/1・8 コータローの東奔西走 メディアが発信する維新の幻想
|
4/24 「カジノ誘致計画」 訪日観光客の大幅減 需要予測根拠示せず これでも申請・認定するのか 大阪連絡会が緊急学習会 大門みきし参院議員が講演
|
4/17 市民生活よりカジノ優先の維新市政の転換を 日本共産党大阪市議団政調会長 井上浩
|
4/3 堺市議会 おでかけ応援制度再び守る 維新市政の改悪再提案を否決
|
4/3 カジノ誘致 府・大阪市議会が計画を強行可決 国に申請させず、国の認可許さない運動へ カジノ断念へ「たたかいはこれから」
|
4/3 カジノ関連議案を可決 府議会閉会 共産党など反対
|
3/27 安全・安心の地下鉄・バスを 都市経済委員会 山中智子議員が質問
|
3/27 大阪市議会で参考人質疑 カジノの問題点浮き彫りに 日本共産党 山中議員が事業者側に質問
|
3/27 左岸線2期工事立ち止まれ 建設港湾委員会 寺戸月美議員が力説
|
3/27 専門性を踏まえた対応せよ 教育こども委員会 井上浩議員が質問
|
3/20 カジノ計画きっぱり中止を 日本共産党 大阪と国会結び奮闘
|
3/20 学校司書の配置を増やせ 府議会教育常任委 内海府議が要求
|
3/13 カジノをストップさせ 命と暮らし守る市政を 日本共産党大阪市議団 予算議会懇談会 山中智子団長の報告(大要)
|
3/12 カジノ計画 府・大阪市が税金で新聞折り込み 誘致ありきで疑問・不安に答えず カジノ誘致に反対する大阪連絡会 中山直和事務局次長に聞く
|
3/6 何としてもカジノストップを 日本共産党大阪市議団 オンライン懇談会開く
|
3/6 府議会定数削減を強行 大阪府議会が開会
|
2/26 府民のための府政に 共産党府委全地方議員会議 石川府議団長の報告
|
2/26 大阪市議会 日本共産党議員の質問 夢洲への公金の投入は許せない 建設港湾委 寺戸月美議員が意見表明
|
2/26 万博・カジノ巨大開発を推進 大阪市が来年度予算案発表
|
2/26 カジノ議決 反対が過半数 カジノ誘致の「区域整備計画」 府民合意得られていない
|
2/20 府民の命を守る府政に 共産党府議団懇談会 カジノ傾倒府政を批判
|
2/20 問題だらけ「カジノ区域整備計画」 市民団体が記者会見
|
2/20 カジノ誘致 市民に是非を問うのは当然 住民投票条例案 山中智子議員が賛成討論
|
2/20 市民増で定数減は本末転倒 大阪市議会定数削減 井上浩議員が反対討論
|
2/20 堺・おでかけ応援制度 永藤維新市長が改悪案を再提案 〝勝つまでジャンケン〟に市民怒り 堺市のバス・公共交通を考える会事務局長 松永健治さん
|
2/20 府民の命と暮らし 政治は守れ コロナ対策 抜本的強化を 大阪革新懇が府に緊急要望
|
2/6 カジノの大阪誘致やめろ IR区域整備計画案公聴会 反対の声相次ぐ
|
2/6 〝改憲を〟〝軍拡を〟 自公政権あおる維新――その語録から
|
2/6 1票の格差も1人区も増 維新が府議会定数削減案
|
1/30 大阪にカジノを持ち込ませない 国政ミーティング第2弾 新自由主義を転換して 優しく強い経済社会を
|
1/30 「形だけの5分間だ」 IR計画案公聴会 反対意見や批判相次ぐ
|
1/30 「カジノ誘致ノー」府民のたたかいと共同を 日本共産党府委がアピール発表
|
1/30 命守ることを全力で 共産党府議団が予算要望
|
1/23 「ストップカジノ」日本共産党・たつみコータロー国政ミーティング
|
1/15 大阪市予算編成 カジノ・巨大開発は立ち止まれ 日本共産党大阪市議団が要望
|
1/13 講演「維新政治と対決」 中村正男副委員長
|
↑2022年 ↓2021年
|
12/25 大阪府民の願いと維新の会
|
12/25 カジノに公金800億円 大阪市 土壌汚染対策で 市民団体 〝カジノ誘致やめよ〟
|
12/18 堺・おでかけ応援制度 公約違反の改悪に待った 市議会建設委 改悪条例案を否決
|
12/18 改憲と軍拡あおる日本維新の会
|
12/18 どこにもカジノはいりません 誘致阻止へ運動強化を カジノ反対連絡会が呼び掛け
|
12/11 夢洲万博は立ち止まれ 都市経済委 山中議員が力説
|
12/11 現状定数で「1票の格差」「死票」を是正 共産党府議団が定数改正案
|
12/11 無謀な公金投入やめよ 建設港湾委 寺戸議員が主張
|
12/4 総選挙の演説・ビラ 本当なの? 維新をファクトチェック 下
|
11/27 総選挙の演説・ビラ 本当なの?維新をファクトチェック 上
|
11/27 9条改憲許すな 草の根から 自民・維新 改憲の大合唱 日本共産党 9条守る運動の先頭に
|
11/13 「参院選で国民投票を」(維新・松井代表) 「維新含め改憲議論を」(自民・茂木幹事長) 衆院選後に改憲発言次々
|
11/13 大阪市議会 「広域一元化条例」は時代に逆行 大都市・税財政制度特別委 井上議員が質問
|
11/6 参院選と同時に国民投票を維新・松井代表 改憲突撃隊むき出し
|
11/14 大阪市議会 「広域一元化条例」は時代に逆行 大都市・税財政制度特別委 井上議員が質問
|
11/14 維新は右派ポピュリズム 英紙「ガーディアン」が報道
|
10/2 府・大阪市の開発に統合し進行 「堺グランドデザイン2040」 事業変更 堺市議会・市長に無報告 共産党堺市議団 隠蔽体質改め情報公開を
|
10/2 日本共産党大阪市会議員の質問から
|
9/18 維新への1票は自公政権延命への1票 市民と野党の共闘で政権交代の実現を
|
9/11 インバウンドにしがみつき、財政危機あおって堺市民の生活を切り捨てる永藤市政 堺市議会 日本共産党が代表質問・大綱質疑
|
8/28 府民の願いに応える政治をつくれる政党は
|
8/21 「将来にわたって安心・安全の 水を守る」道筋を市民参加で
|
8/4 総選挙・大阪の焦点 「二重の逆流」打ち破る日本共産党
|
7/24 維新府政の実態と日本共産党 日本共産党大阪府議会議員 内海公仁
|
7/24 夢洲の生物多様性を守れ 大阪市議会環境対策特別委 長岡ゆりこ議員が質問
|
7/17 松井大阪市長「オンライン授業」で 子ども・保護者・学校が大混乱 よくする会・市退教が教育シンポジウム 大阪市の学校・教育の実態語り合う
|
6/26 〝お金配ったから後は自己責任で〟 維新の会の衆院選政策 ベーシックインカムとは
|
6/20 緊急事態宣言のさなか、「密室」で大型開発中心の計画進める堺市と府 日本共産党堺市議団幹事長 森田晃一幹事長
|
6/20 明るい会「1000人ネット調査」 府民の不満浮き彫り 吉村知事のコロナ対策 「評価せず」が「評価」を大きく上回る
|
6/20 大阪府議会閉会 大阪都市計画局設置を可決 住民投票の民意に反する 共産などが組み替え案
|
6/20 大阪市「オンライン学習」 「提言」の校長処分するな 共産党が市教委と懇談
|
6/13 大阪の医療・保健所 崩壊招いた維新政治 命とくらしを守る公務員を確保する政治へ
|
5/29 子どもの学習権の保障こそ 教育こども委 井上浩議員が質問
|
5/29 大阪市議会 日本共産党議員の質問 「買い物応援」今やることか 都市経済委 山中智子議員が質疑
|
5/24 住民自治の力で維新政治に反撃 よくする会が年次総会開く
|
5/3 岸和田市が保育所・幼稚園・小学校の大削減計画 市民と連帯し計画阻止へ 日本共産党岸和田市議団幹事長 中井良介
|
4/26 今こそ政治の責任を果たせ コロナ急拡大 府民の命守るために 日本共産党が緊急街頭宣伝
|
4/19 庁舎私物化・公金の私的流用・虚偽答弁・パワハラ 冨田池田市長は辞職を 池田市議会百条委が調査報告書
|
4/5 カジノなど開発進める維新府政 コロナ禍から府民を守る府政へ 石川府議団長がコメント
|
4/5 予算案可決し閉会 大阪市議会
|
4/5 「広域一元化条例」 維新・公明などの賛成で可決 大阪市民の決断踏みにじる暴挙 2度にわたる住民投票は何だったのか
|
4/5 府議会定数削減案に共産党府議団が声明
|
3/29 見通し甘い学校統廃合やめよ 大阪市議会教育こども委 井上市議が指摘
|
・3/29 尊厳蹂躙の「就職支援」やめよ 大阪市議会民生保健委 長岡市議が批判
|
・3/22 民意に反し、時代に逆行 「広域一元化条例」案は撤回を 大阪市議会都市経済委員会 山中智子市議が追及
|
・3/22 池田市長サウナ持ち込み 市長のパワハラ 職員が証言 池田市議会百条委員会 「秘密保持契約」の強要も
|
・3/16 府が独自にコロナ対策を 「広域一元化」 狙いは大型開発 大阪府議会本会議 内海府議が追及
|
・3/6 大阪市議会開会 コロナも民意も無視の松井大阪市政 日本共産党大阪市議団 山中智子団長に聞く
|
・3/6 大阪市議会本会議 生野区西部の小中学校統廃合条例案を可決 少人数学級の流れに逆行 日本共産党 井上浩議員が反対討論
|
・3/6 大企業大減税、ベイエリア開発進め、市民サービス削減 やるべきは市民施策に集中すること 堺市来年度予算案の特徴と問題 石谷泰子堺市議
|
・2/27 カジノ誘致は立ち止まれ 大阪市議会都市経済委で山中議員
|
・2/27 生野区学校統廃合条例案を可決 井上議員「地元合意得られぬ」 大阪市議会教育こども委
|
・2/27 大阪府のコロナ対策と新年度予算 2021年2月17日 日本共産党大阪府議団
|
・2/27 市民は権限・財源のある政令市・大阪市を選んだ 「広域一元化条例」案は撤回を 明るい会・よくする会が記者会見
|
・2/20 広域一元化条例 中央区で反対運動広がる 住民投票の結果守れ
|
・2/13 制度いじりはもうやめよ 政令市〝骨抜き〟する「広域一元化条例」案 よくする会・明るい会など運動強化 住民投票の民意に従え
|
・1/30 堺市議会 30人学級・保育料無償化延期の救済 子育て支援の意見書・決議次々 後退狙う維新市政に批判広がる
|
・1/30 「府市広域一元化」に向けた条例案について
|
・1/30 広域一元化条例案 大阪市の持つ権限を府に移管 骨子確認 2月議会に提案へ
|
・1/30 全員・一斉・定期的検査を 高齢者施設など対象に 共産党府議団が予算要望
|
・1/23 「府市広域一元化」に向けた条例案について
|
・1/17 「俺らは菅派」――維新の国会での安倍・ 菅政権の「補完」ぶり 日本共産党府委員会維新対策本部
|
・1/17 民意無視する「広域一元化」 堺「市民1000人委員会」が学習会 小西禎一元副知事が講演
|
・1/10 制度いじりやめて市民の ために政令市の力を使え 予算編成で要望 日本共産党大阪市議団
|
・1/10 万博会場建設費600億円増に コロナ対策こそお金使うべき 大阪市議会万博特別委 井上浩議員が質問
|
・1/10 「広域一元化条例」 政令市・大阪市の権限・財源を府が奪取 副首都推進本部会議が骨格案
|
・1/10 商店街への支援強化を 府議会商工労働常任委 内海府議が知事質問
|
↓2020年 2021年↑
|
・12/20 歴史的な勝利となった住民投票をふりかえって 日本共産党大阪府委員会維新対策本部
|
・12/20 「支援金」は非課税措置に 消費税免除を国に求めよ 府議会商工労働常任委で内海府議
|
・12/20 一斉PCR検査実施、病床確保への支援を 石川府議が吉村知事に要求 府議会健康福祉常任委
|
・12/20 「支援金」は非課税措置に 消費税免除を国に求めよ 府議会商工労働常任委で内海府議
|
・12/13 19年政治資金収支報告書 大阪維新の会政治資金パーティー 一夜で収入1億円超
|
・12/13 住民投票の結果に背く 「広域一元化条例」に反対 堺市長は自治権侵害が横行する副首都推進本部会議から撤退を 森田晃一日本共産党堺市議団幹事長
|
・12/6 事業費750億円増で1.6倍に 淀川左岸線2期 市民負担増必至 情報公開、精査徹底を 共産党が国会質問・現地調査
|
・12/6 カジノ・大型開発優先の決算 大阪市議会 長岡議員が反対討論
|
・11/30 府議会再開 「都」構想路線継続を表明 吉村知事、住民投票結果に背く 府市一体化条例を検討
|
・11/29 くらしと中小企業支援に軸足を移し 府民の幸せつくる経済成長へ 日本共産党大阪府委員会政策委員会 名部広美
|
・11/29 「広域一元化」でなくコロナ対策に全力を 府民連が要請書を提出
|
・11/21 否決の民意守りコロナ対策を 松井大阪市長 住民投票の民意に背く条例案提案を表明 政令市の力で市民を守れ よくする会・市対連が緊急宣伝
|
・11/21 住民投票反対多数 歴史的勝利を確信に 維新の策動許さない 明るい会・よくする会が報告集会
|
・11/18 住民投票の市民の審判にたち、新しい大阪市への歩みをともに ――維新が策す「広域一元化条例」「8区総合区案」に反対します
|
・11/15 条例で大阪市の権限奪い府に一元化 「広域行政一元化」条例案提出へ 住民投票の審判踏みにじる暴挙 松井市長・維新が画策 |
・11/15 住民投票の歴史的勝利を確信に、維新政治の転換を 柳利昭日本共産党府委員長に聞く |
・11/15 市民の共同と良識で再否決 大阪革新懇 住民投票受け声明
|
・11/8 再び大阪市廃止反対多数に 市民が良識の審判 住民投票 暴走維新に大打撃
|
・11/8 住民投票反対多数で大阪市存続決まる 暮らしと営業を守る 当たり前の大阪市へ
|
・11/8 未来を一緒に考えたい 大阪・市民交流会で喜びの声 平松元大阪市長ら
|
・11/8 対立と分断を乗り越え暮らし最優先の大阪へ 明るい会・よくする会が声明
|
・11/8 これが大阪市民の民意 松井氏 「都」構想再挑戦はない 吉村氏 「都」構想否決で維新・公明が会見
|
・11/8 無党派層 6割が反対 住民投票各紙出口調査
|
・10/31 大阪市廃止の住民投票 市廃止ノーの勝利を よくする会・明るい会団体・地域活動者会議開く
|
・10/31 大阪市がなくなり権限・財源奪われる 住民投票するのは格下げだから
|
・10/31 政令市の力を住民に 希望の大阪を目指す テレビ討論番組 山中共産党市議団団長が力説
|
・10/22 政令市廃止にメリットなし よくする会・つくる会 宣伝・対話に総力
|
・10/22 党利が通れば道理が引っ込む 公明党の「都」構想バラ色宣伝
|
・10/22 大阪市廃止ストップ 各界から多彩な声 大阪革新懇呼び掛け
|
・10/22 大阪市なくしたらあかん 住民投票〝問題点知れば反対に〟
|
・10/22 大阪市残し活かしてこそ よくする会がビラ
|
・10/22 維新ビラ見て電話したら大阪市当局が出てきた!? 維新ビラ 質問先を大阪市当局に 公平性・中立性を逸脱 明るい会・よくする会が会見
|
・10/21 大阪市廃止の企みを打ち砕き、/コロナ危機から市民の命を守る大阪市を
|
・10/21 「住民投票の折り返し点にあたって」/情勢と論戦の特徴、両会の今後の活動について/両会からアピール
|
・10/16 えっ、大阪が全国一商売しにくい街?経済苦境の中でこそ需要喚起、中小企業支援策の拡充を 「大阪の共産党です!」 大阪経済テーマにライブ配信
|
・10/16 大阪市廃止に反対 暮らし第一の大阪市へ 住民投票が告示 立ち上がる市民
|
・10/16 大阪市廃止で住民サービス低下 各種討論会開催 論戦で鮮明に
|
・10/16 大阪市議会 19年度公営・準公営企業会計を認定 カジノ誘致・巨大開発認められぬ 井上議員が反対討論
|
・10/16 住民投票で必ず勝利を 明るい会・よくする会が意思統一
|
・10/16 政令市一安い水道料金 大阪市議会決算特別委 井上浩議員が力説
|
・10/16 御堂筋でサイレント・デモ
|
・10/13 動画とフリップ 10月10日「大阪の共産党です」都構想で大阪の経済はどーなる?
|
・10/12 〝大阪市なくすな〟心一つに 住民投票12日告示へ 明るい会・よくする会が総力 歴史的たたかいに参加を 党派超え「ネットワーク集会」
|
・10/5 大阪市廃止で住民サービス低下 ABCテレビ討論 山中市議団長が力説
|
・10/5 全国と大阪の革新懇が街頭宣伝 大阪市をつぶさせない 政令市の力を生かそう
|
・10/5 「都」構想では無駄はなくせない 維新の「二重行政」解消宣伝を検証 日本共産党大阪府委員会政策委員会
|
・10/5 子ども医療費助成・敬老パス・塾代助成… 住民福祉切り捨て必至 大阪市廃止(特別区設 置)で1300億円ものコスト 政令市の力生かし福祉充実を
|
・10/5 大阪府議会 「都」構想が足かせに 新型コロナ対策 石川府議が一般質問
|
・10/5 大阪市廃止・分割(都構想)巡り討論 ネット番組「とことん共産党」 辰巳前参院議員・山中大阪市議団長が出演
|
・9/30 住民投票まるわかりパンフの発行にあたって
|
・9/30 「公正・中立」の立場を逸脱した大阪市の「住民投票」広報のあり方に抗議 明るい会とよくする会で記者会見
|
・9/28 「都」構想バラ色に描く維新の広告 大阪市の情報誌に掲載 政党不可の基準あるのに
|
・9/28 住民投票で「反対多数」必ず 大阪市なくすな! 宣伝・対話・集会多彩に
|
・9/28 大阪市廃止の「都」構想 でたらめ試算 住民サービス低下必至 NHK討論番組 各党代表の論戦で鮮明に
|
・9/28 検査拡充・病床確保・医療機関への支援 府補正予算案になし 9月府議会が開会
|
・9/21 〝住民サービス継続〟は大ウソ 大阪市廃止の都構想 市民プールが24→9に激減 利用者から不安と怒り
|
・9/21 都構想 サービス維持不可能 関テレ報道番組 共産・山中氏が力説
|
・9/20 大阪市立高移管計画案を決定 府教委 扇町・南・西を統廃合
|
・9/14 宮本岳志の東奔西走 特別区は引き返せない「片道切符」
|
・9/14 明るい会・よくする会 連名アピール・合同会議
|
・9/14 大阪市なくすな!心一つに 「都」構想協定書 維公が可決強行 11月1日投票で再度の住民投票 全24行政区で反対過半数を 共同広げ必ず勝利を
|
・9/14 大阪市廃止は百害あって一利なし 臨時大阪市議会 日本共産党の質問から
|
・9/21 しんぶん赤旗連載 大阪市廃止=「都」構想 住民投票の焦点
|
・9/16 主張 「都構想」住民投票 再び「大阪市壊すな」の審判を
|
・9/8 大阪市民・住民投票勝利めざす活動へ、ご支援をお願いします
|
・9/7 大阪市廃止の「特別区」財政試算でたらめ 議会論戦でますます鮮明
|
・9/7 「協定書」の採決やめコロナ対策に全力を よくする会 陳情署名(第2次分)提出
|
・9/7 府議会で協定書が承認 「特別区」設置協定書案 日本共産党など反対
|
・9/7 大阪府議会8月臨時会の閉会にあたって
|
・8/29 住民投票よりコロナ対策を 明るい会よくする会 共同闘争本部が署名・宣伝 堺「つくる会」が支援も
|
・8/29 希望ある未来を切り拓こう コロナ禍・「大阪都」構想・住民投票… アベでも維新でもない新しい政治を 第2回「政策フォーラム」 大阪の5野党が議論
|
・8/29 臨時大阪市議会 住民投票はきっぱり断念を 共産・市民統一会派 山中智子幹事長が代表質疑
|
・8/29 こんな時に住民投票? 臨時府・市議会開会 府民連・市対連が行動 協定書議決許さない
|
・8/15 今すべきはコロナ対策 大阪市廃止の住民投票やめよ 地域・団体の取り組み広がる
|
・8/1 コロナ拡大下の住民投票なんて 大阪市を廃止させない 明るい会団体・地域代表者会議 世論と運動を広げて
|