野党共闘で安倍政権・維新政治に終止符を
明るい会が新春のつどい
野党代表があいさつ

明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)は12日夜、大阪市北区の大阪グリーン会館で新春のつどいを開催し、各界から約100人が参加。新春の集いとしては初めて3野党代表がそろうなど、市民共同…
明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)は12日夜、大阪市北区の大阪グリーン会館で新春のつどいを開催し、各界から約100人が参加。新春の集いとしては初めて3野党代表がそろうなど、市民共同…
日本共産党府議団(宮原威団長)は12月21日、来年度予算と重点施策について府に要望しました。 要望は①カジノ・万博誘致、淀川左岸線延伸部建設、「大阪都構想」の中止、②医療・福祉・介護を守り、安心・健…
みわ智之衆院大阪13区候補、広瀬ひとみ枚方市議らと共に訴える宮原府議団長=7日、枚方市内 松井府政が福祉4医療助成制度の改悪を打ち出している問題で、日本共産党大阪府委員会は、制度改悪ストップ、拡充を求…
大阪府がカジノ・万博の大阪誘致を進めていることについて、日本共産党の宮原威府議団長に聞きました。宮原威団長 夢洲では、万博に100ヘクタール、カジノに70ヘクタール、予定されています。万博は1200…
カジノ解禁・年金カット・地下鉄民営化強行、強行、また強行 安倍自公政権と維新は13日の参院内閣、厚生労働委員会で、カジノ解禁推進法案、年金カット法案をそれぞれ強行採決。大阪市会でも、自公維の賛成で「市…
就学前の子どもや障害者・一人親家庭・高齢者の医療費を補助する府の制度の患者負担増を、松井一郎知事は来年2月の府議会に提案しようとしています。窓口負担を大幅に値上げし、高齢者の対象患者を削減する改悪が…
府議会の特別委員会で2015年度決算の審議が始まっています。 一般会計と特別会計を合わせ、歳入総額は4兆6946億円で歳出総額は4兆6692億円の黒字でした。府税収入が想定より伸びたといいます。 大…
安全確保のため常駐を 大阪市城東区のJR学研都市線鴫野駅で、ホームと電車の隙間に乗降客が転落する事故が相次いでいるのを受け、日本共産党の清水忠史衆院議員と同党衆院大阪4区事務所は14日、JR西日本担当…
石川多枝府議 日本共産党の石川多枝府議は6日の一般質問で松井一郎知事に子どもの貧困対策強化を求めました。 石川府議はまず、子どもの貧困の実態を紹介。府内のある民間保育園では、「毎日、園の服を貸し出す」…
老人医療費助成制度対象外し事実上廃止に 大阪府は子どもやひとり親、障害者、高齢者の経済的負担を軽減する福祉医療費助成制度の対象を広げる一方で、患者負担額の引き上げを検討しています。また65歳以上で、精…