学校統廃合 区民の声聞け
市議会教育こども委 長岡議員が初質問

初質問に立つ長岡議員=4日、大阪市議会教育こども委員会 4月の大阪市議選で初当選した日本共産党の長岡ゆりこ議員が、4日の市議会教育こども委員会で初質問に立ち、生野区の学校統廃合問題を取り上げました。 …
初質問に立つ長岡議員=4日、大阪市議会教育こども委員会 4月の大阪市議選で初当選した日本共産党の長岡ゆりこ議員が、4日の市議会教育こども委員会で初質問に立ち、生野区の学校統廃合問題を取り上げました。 …
日本共産党は、6月15日(土)梅田・ヨドバシカメラ前にて、街頭演説を行いました。志位和夫、山下よしき、たつみコータロー、山本のりこがスピーチしました。ゲストスピーチを、宮本亜紀弁護士、二見伸明元公明党…
統一地方選を受け、新しい府政・府議会がスタートしています。日本共産党府議団は5月22日、当面の府政運営についての「申し入れ」を吉村洋文知事宛てに提出しました。府議会開会日に府民要求掲げて府庁前に集ま…
日本共産党大阪府委員会は、2019年5月23日なんば高島屋前にて、街頭演説を行いました。志位和夫委員長、山下よしき参議院議員、たつみコータロー参議院議員がスピーチしました。
志位委員長の訴え…
現在取り組まれている民青同盟学生班の新入生歓迎運動と民青学生班の魅力について、日本共産党大阪府委員会青年学生員会の寄稿文を紹介します。「なぜ?どうしたら?が見えてくる学び」に注目学生との対話に使われ…
統一地方選前半戦(府議、大阪市議、堺市議選)が7日(日)投票、後半戦が一般市議選14日(日)告示、町議選16日(火)告示、21日(日)投票で行われます。日本共産党は安倍政治・維新政治を終わらせ、暮ら…
大阪府では2007年からの17年までの10年間で、特別支援学級の在籍生徒数は2・49倍、特別支援学校の生徒数は1・41倍と、全国を上回り増加しています。府教育委員会が昨年3月公表した推計でも、今後2…
石川たえ氏 日本共産党の石川たえ府議は7日の府議会教育常任委員会で、支援学校に通う知的障害のある児童・生徒の増加に対し、「当事者や保護者の意見を聞き、新校設立を急ぐことを含めて検討を」と強く求めました…
日本共産党は、3月10日、東大阪市布施駅前で街頭演説を行いないました。小池晃書記局長・参議院議員、内海きみひと東大阪府政対策委員長がスピーチしました。小池晃書記局長・参議院議員の訴えです。
1日の府議会本会議で日本共産党府議団の宮原たけし団長が一般質問に立ちました。児童虐待防止策の強化や零細業者の支援強化などを迫りつつ、松井一郎知事に「知事としての職務をきちんと遂行することが一番大事だ…