走れ! コータローレポート
自民党の家族観が見え隠れ

たつみコータロー氏
離婚後の共同親権を認める改定法案が衆議院を通過し参議院に送られました。両者の関係が完全に破綻している場合でも、裁判所が命ずれば「強制的」に共同親権となり、子どもの進学や生命にかかわ…
たつみコータロー氏
離婚後の共同親権を認める改定法案が衆議院を通過し参議院に送られました。両者の関係が完全に破綻している場合でも、裁判所が命ずれば「強制的」に共同親権となり、子どもの進学や生命にかかわ…
2025年大阪・関西万博の開催(来年4月13日)まで、1年を切りました。日本共産党大阪府委員会(駒井正男委員長)は12日、大阪市天王寺区内で記者会見し、「開催まで1年―大阪・関西万博の中止を求める声…
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で来年4月に開催予定の2025年大阪・関西万博の会場建設現場で3月28日、可燃性ガスによる爆発事故が起きたことに、衝撃が広がっています。日本共産党の…
2025年大阪・関西万博の中止を求める要請署名を呼び掛けている、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が19日、東京都千代田区の衆院第1議員会館で、さまざまな団体や地域から寄せられた第1次署名5万…
明るい民主大阪府政をつくる会と大阪市をよくする会が3日、大阪市中央区内で開いた「万博ストップ!3・3府民大集合」で、日本共産党の、たつみコータロー元参院議員(衆院近畿比例候補)が、万博問題の核心につ…
衆院近畿比例ブロック候補となって活動範囲が広がり、新しい出会いにわくわくしながら、活動しています。
近畿ブロックの党組織や支持者は、「維新政治をどう見るのか」という関心が極めて高いです。大阪での維新…
自治体の24年度当初予算案を審議する2・3月定例会に向けて、日本共産党大阪府委員会は13日、地方議員会議をオンライン開催し、90人が参加しました。公約実現や施策の充実、能登半島地震被害復興、インフラ…
「大阪経済に希望と活力を!」と、日本共産党大阪府委員会は1月27日、大阪市天王寺区内で、大門実紀史元参院議員とたつみコータロー衆院近畿比例候補・元参院議員が、日本共産党の政策「経済再生プラン」につい…
第29回党大会に評議員として出席してきました。今までで一番感動を覚えた党大会でした。
トランスジェンダーとして模索しながら生きてきた長崎の代議員は、投票場で戸籍上の名前や性別を大声で確認されるアウテ…
1日に発生した最大震度7の能登半島地震で、死者(災害関連死を含む)が232人に上り(17日現在)、家屋や施設が倒壊し、電気、水道、通信などのインフラが遮断されるとともに、1万7600人が厳しい避難生…