コータローの国会レポート
請願署名は国会でどう扱われるか

5年ぶりの国会は目まぐるしいスケジュールであっと言う間に閉会を迎えました。私は本会議、経済産業委員会、総務委員会で5回の質問に臨み国民の切実な願いを届けてきました。
ところで国会の最終日には「会期末…

5年ぶりの国会は目まぐるしいスケジュールであっと言う間に閉会を迎えました。私は本会議、経済産業委員会、総務委員会で5回の質問に臨み国民の切実な願いを届けてきました。
ところで国会の最終日には「会期末…

出続けるメタンガス 危険な万博は中止を
衆院経済産業委 辰巳孝太郎議員が追及
質問する辰巳孝太郎議員=2024年12月18日、衆院経済産業委員会(「しんぶん赤旗」提供)
日本共産党の辰巳孝太郎衆院議員は、…

第50回衆院選が10月27日投開票され、大阪で日本共産党は、比例で26万6051票(得票率7・08%)を獲得しました。近畿ブロック(定数28)で、辰巳孝太郎と堀川朗子の両氏が初当選し、改選前の2議席…

日本共産党の、辰巳孝太郎元参院議員が10月27日夜、衆院選近畿比例ブロックでの当選確実を受け、大阪市天王寺区内の同党府委員会事務所で行ったあいさつ(大要)は次の通りです。
共産党への期待広がりを実感し…

日本共産党「比例を軸」に総力
論戦で追われる自公維
行き詰まった自民党政治を変えるのかどうかが問われる衆院選は、27日に投開票を迎えます。裏金問題などで自公両党と補完勢力の維新が国民に追われ、政党選択を…

明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が8月23日、2025年大阪・関西万博に関する公開質問状に対する大阪府市万博推進局の回答を受けて同局と協議したのに続き、記者会見を開き、回答や協議の内容を報告…
自民党政治の行き詰まりが限界にきている下で、政治を大本から改革し、国民の願いに応え、希望の持てる社会をつくれるのはどの勢力か。自民、維新と対比しながら、日本共産党が果たしてきた役割について、日本共産…

衆院近畿ブロック(定数28)内の有権者数(2022年7月の参院選比例の当日有権者数)は1703万3068人。大阪府は729万9848人で、近畿全体の42・86%を占めます。有権者数に占める割合は兵庫…

岸田首相が政権投げだし
日本共産党躍進こそ政治変える確かな道
たつみ衆院近畿比例候補が訴え
訴える、たつみ衆院近畿比例候補=18日、和泉市内
岸田文雄首相(自民党総裁)が14日の会見で、統一協会との癒着や裏…

たつみコータロー氏
日経平均株価は8月5日、過去最大の12・4%、4451円も下落しました。要因は米国の雇用統計の悪化、日銀の政策金利0・25%への引き上げを引き金として、円キャリー取引の巻き戻しが起…