おおさかナウ

2018年10月06日

雨漏り・傾斜・トイレなし校舎・動かない防火扉
学校施設の老朽化深刻
東大阪 共産党市議団が報告会

学校施設老朽化の実態が報告された集い=9月24日、東大阪市内

学校施設老朽化の実態が報告された集い=9月24日、東大阪市内

 日本共産党東大阪市議団は9月24日、東大阪市内で、独自に調査した同市内の公立学校の施設老朽化の実態についての報告会を行いました。

全ての市立学校を訪問調査

雨漏りのため黒カビだらけになった縄手南小学校の校舎の天井

雨漏りのため黒カビだらけになった縄手南小学校の校舎の天井

 同市議団と前市議の内海公仁・党東大阪府政対策委員長は、学校が夏休み期間中に、市立の小学校51校、中学校25校、市立高校の計77校すべてを訪問し、施設老朽化を調査・視察・聞き取りを行いました。その中で、子どもたちの通う学校が、極めて劣悪な状態であることが明らかになりました。

雨漏り用のバケツや土嚢が

階段が分離してしまった楠根小学校の体育館

階段が分離してしまった楠根小学校の体育館

 基調報告した上原賢作市議団幹事長は、写真をスクリーンに映しながら、「雨漏りしない学校はない」実態を語り、天井や壁などの雨漏り箇所を説明しました。

 ある中学校では、「雨漏り用」と書かれたバケツが用意されていたり、ある小学校では大雨の際、雨水が校舎に入ってくることを防ぐために、土のうが恒常的に準備されている実態が紹介されました。

 学校の実態が紹介されるたびに、会場から驚きの声が上がりました。

 体育館や校舎が地盤沈下などが原因で傾いているところや、予算がないために、遊具が壊れたまま全く修理されてない状況や、視覚障害者用の点字ブロック通りに行くと壁にぶつかるような設置状態が放置されていることなども報告されました。

 調査では、授業中に教室で雨漏りがし、授業を中断して処置をするなど、教育上も支障をきたしたり、「直してもまたどこかで雨漏りがする」実態も明らかになりました。

 防火扉や防火シャッターが機能せず、放置されたままのところ、非常階段が劣化している学校、トイレがない校舎があったり、男子トイレしかないなどの問題もありました。

保護者と市民が声を上げて

雑巾をかませないと閉じない楠根中学校の防火扉

雑巾をかませないと閉じない楠根中学校の防火扉

 報告会では、会場からも「暑い夏に全部77校まわったことに感動した」などの声が上がるとともに、小中学生の子の父親からは、「話を聞いてむちゃくちゃ腹が立った。子どもの命を守らなければならない場が、ここまで放っておかれている」「子どもが命を亡くしてからでは意味がない」「保護者がしっかり声を上げ、共産党議員団と一緒にたたかい、市政を変えなければならない」などの発言が相次ぎました。

 報告会では、「署名運動をしては」との意見も出され、運動団体でも議論が始まっています。

施設改修・予算増を要望 共産党市議団

 報告会に先立ち、市田綾乃市議が9月議会で、写真パネルを使って、実態を追及しました。市職員からは、「ラグビーばかりにお金を使って、学校には…」との声が寄せられているといいます。

 市議団は9月19日、「危険・老朽化の学校施設の改修と教育予算の要望」書を野田義和市長と教育長宛てに提出。教育予算の抜本拡充、施設改善や備品費用など経常経費の増額、全学校へのエアコン設置、防火施設・非常階段の改修、雨漏りについての本格調査・全面改修などを求めました。

(大阪民主新報、2018年10月7日号より)

月別アーカイブ