おおさかナウ

2018年02月18日

政治をざっくばらんに
ご近所さんと語り合って
日本共産党がタウンミーティング
摂津市鳥飼地域

 「ざっくばらんに政治を語りあいましょう」と、摂津市鳥飼地域で2カ月に1回、日本共産党主催の集いが開かれています。題して「タウンミーティングin鳥飼」。今月8日には、鳥飼下2丁目で取り組まれ、初参加者5人を含む17人が参加しました。

10年以上も前から巡回開催

 鳥飼は安藤薫市議の担当地域。タウンミーティングは、地元住民の意見を聞き、共産党のことも知ってもらいながら、ざっくばらんにいろんなことを語りおうと10年以上前から開かれてきました。地域にある15の市立集会所を巡回し、回数を数え始めた2008年3月から、この日で52回目。今回会場となった第37集会所では、4回目の開催になりました。

なんでも自由に質問、疑問

参加者から質問、意見が相次いだ52回目の「タウンミーティングin鳥飼」=8日、摂津市内

参加者から質問、意見が相次いだ52回目の「タウンミーティングin鳥飼」=8日、摂津市内

 タウンミーティングは、同党鳥飼ブロック長の清水信行さんが司会を務め、夜7時に開会しました。

 最初に、憲法共同センターが制作したDVD「9条改憲って何?」をみんなで視聴。市政報告では、安藤議員が、この間の市議会で、市民から要望署名が寄せられた水道料金引き下げが不採択になる一方で、子どもの医療費助成の18歳までの拡充が決まったことなどを報告。「今後もあきらめずに声を上げ続けてください。議会でも頑張ります」と述べ、国政での市民と野党の共闘、安倍政権下での9条改憲許さないと取り組まれている3千万署名も呼び掛けました。

 司会の清水さんが、「ご質問やご意見、ご要望、なんでもご自由におっしゃってください」と呼び掛けると、市内の公共施設巡回バス「セッピィ号」の増便やコース充実への要望、市が打ち出した新体育館計画の進捗(しんちょく)状況、水道料金引き下げ不採択への疑問などが相次ぎました。

 「昔は年金も失業保険ももらえたのに、今は一つしかもらえないのはなぜか」、「森友・加計問題で国は書類を破棄したと言ってきたけど、わしら納税者が書類を破棄したらどうなるのか」などの質問も飛び出し、お互いに忌憚(きたん)なく語り合う場になりました。

全戸に案内し訪問・対話も

 セッピィ号のことを質問したカフェ・オーナーの女性(51)は、常連客の党員に誘われて初めて参加しました。「気軽に参加していいと言われて、今日は店が休みだったので来ました。共産党はちゃんと市民のことを考えてくれていると思いますすが、こういうところに来ると、余計に近く感じられていいですね」と話していました。

 「当日は予定があって来られない人とも、事前に訪問した時に話をするので、準備も含めて当日までの一体がタウンミーティング。それがまた楽しい」と安藤市議は言います。

 1年半前からは、支部のメンバーが準備の活動をマニュアル化。開催前に近隣に全戸配布で案内し、党後援会のニュース会員を訪問し対話、時々の署名も集め、「しんぶん赤旗」なども宣伝してきました。

 今回は945枚のビラを配布、97軒を訪問し、46人と対話しました。3千万署名は31人から寄せられました。

自治会会長も夫婦で初参加

 地元の自治会会長を務めている内山洋一さん(76)は、知人からタウンミーティングのことを聞いて、夫婦で初めて参加しました。

 「市民あっての役所。もっと市民の要望を真摯(しんし)に受け止めて聞いてほしい」と、日頃の市政への不満や自治会運営の難しさなどを語りました。

 支持政党はなく、共産党の演説会にも行ったことがない内山さんですが、「タウンミーティング」という言葉にひかれて参加したといいます。

 「そこに住んでいる人が意見や要望を出し合うという場をこしらえてくることに感動しました。こんな運営、他の党にはない」と内山さん。「共産党は、昔は国賊とかアカとか言われて、地下組織つくって活動してたけど、いま国会中継やテレビ討論を見てても、少数でも政権に立ち向かってよう頑張ってる。今から考えたら、もし共産党が政権とってたら、戦争にならずにあんなにたくさんの被害を受けてなかったかも、とさえ思うようになった」と話します。

身近なところで語り合って

 安藤市議は言います。

 「同じ地域での開催は4巡目に入っていますが、繰り返し続けてきたことで、いっぺん行ってみよかという雰囲気になってきました。身近なところで市民の皆さんと語り合い、共産党のことを知ってもらう場として、これからも大事にしていきたいと思います」


  (大阪民主新報、2018年2月18日号より)

月別アーカイブ