>>>ひとつ前のページへトップページへ

九条の会・おおさか 憲法公布60周年のつどい 2000人以上参加 多彩にアピール ロマンチックな9条を守ろう 平和でこそ歌劇ができる

2006年11月04日

 落語家の桂米朝さんや作家の藤本義一さんらがよびかけて発足した「九条の会・おおさか」は三日、憲法公布六十周年のつどいを開き、会場の大阪城野外音楽堂は二千人をこえる参加者でいっぱいになりました。各界の人たちが憲法と平和への思いを語りました。

 関西大学名誉教授の小山仁示さんが開会あいさつ。

 放送作家の新野新さんは、十歳のとき大阪大空襲にあった体験を語り「戦争というと空襲を思い出し恐い。戦争放棄という、こんなけったいでロマンチックな憲法を六十年間守ってきた。九条を守り抜きましょう」とのべました。

 大阪キリスト教連合会議長の木村幸夫さんは「戦後五十年のとき、教会は植民地支配や侵略戦争を支持した責任を認め、新しい出発を誓った。九条を守ることにまい進したい」と表明。元大阪弁護士会会長の児玉憲夫さんは「国民投票法案を許してはならない。憲法改正に反対の声を上げたい」と話しました。

 日本舞踊を披露したNewOSK日本歌劇団代表取締役名誉会長の吉津たかしさんは「平和であればこそ歌劇の仕事ができると感謝しています」と語りました。

 韓国のNGO平和ネットワーク政策室長のイ・ジュンキュさんは「日本が再び戦争をしないという憲法九条は東アジアの国の人々との約束です」と強調。大阪府生活協同組合連合会会長の津村明子さんが閉会あいさつをしました。

 落語家の桂福車さん、音楽グループ「リティーボ・ブラス・アンサンブル」「アーティクル9タンゴアンサンブル」が出演。近畿大学学生はサークル「9LOVE」の活動を紹介しました。参加者は「第九で9条」という歌を唱和しました。

投稿者 jcposaka : 2006年11月04日

トップページへ ひとつ前のページへ ページ最上部へ
ご意見・ご要望はこちらから