大軍拡・大増税は平和と暮らし壊す
「基地強靭化」対象の八尾で集会
〝戦争するな〟の共同広げよう

自衛隊基地強靭化の対象となっている陸上自衛隊八尾駐屯地(八尾市空港1丁目)近くで1日、「平和・いのち・くらしを壊し若者の未来を奪う大軍拡・大増税NO!7・1八尾市民集会」が開かれ、120人を超える市…
自衛隊基地強靭化の対象となっている陸上自衛隊八尾駐屯地(八尾市空港1丁目)近くで1日、「平和・いのち・くらしを壊し若者の未来を奪う大軍拡・大増税NO!7・1八尾市民集会」が開かれ、120人を超える市…
近畿2府4県の安保破棄実行委員会は6月29日、オンライン学習会を開き、日本平和委員会の千坂純・事務局長が「岸田大軍拡と自衛隊強靭化計画の危険」と題して講演し、近畿はじめ全国で進む〝戦争する国〟づくり…
大阪憲法会議・共同センターは5月27日、大阪市内で、春の憲法大学習会を開き、170人が参加しました。日本平和委員会の千坂純事務局長が「NO!大軍拡 YES!憲法 『安保関連3文書』に基づく戦争する自…
憲法施行から76年を迎えた憲法記念日の3日、大阪市北区の扇町公園で、「輝け憲法!平和といのちと人権と! 5・3おおさか総がかり集会」(主催・おおさか総がかり行動実行委員会)が開かれ、約5千人が参加し…
平和・暮らし守る社会に、大幅賃上げ実現をとアピールする94回大阪メーデー参加者=1日、大阪市北区内
「物価上昇を上回る大幅賃上げ実現を」「最低賃金どこでも1500円に」「カジノストップ!命・暮らし優先…
「軍拡、改憲より暮らし、平和」と、「おおさか総がかり行動2・12KANSAI集会」が12日、大阪市北区・中之島の中央公会堂で開かれ、府内外から500人以上が参加しました。戦争させない・9条壊すな!総…
大阪憲法会議・共同センターは1月28日に大阪市北区内で団体地域代表者会議を開き、岸田内閣による「安保3文書」閣議決定の撤回や、大軍拡・大増税に反対する新たな署名運動(4面に署名用紙)を提起しました。…
「岸田政権の大軍拡が気になる」
「露のウクライナ侵略は止められる?」
「自分の国は自分で守る?」
共産党・田川実国際委員会事務局長が講演
日本共産党八尾柏原青年支部と学びカフェ実行委員会が1月29日、同党国…
清水忠史前衆院議員は18日、岸和田市のJR阪和線東岸和田駅前で、30~50代の真ん中世代の党員や地元党支部・後援会の人々と共に、緊急街頭宣伝に取り組みました。
寒波で強風が吹き付ける中、参加者は「戦…
岸田政権は16日、「国家安全保障戦略」はじめ「安保3文書」を閣議決定しました。違憲の敵基地攻撃能力の保有や、米国製の巡航ミサイル・トマホークはじめ大量のミサイル配備計画を明記。戦後日本の安全保障政策…